2019.03.29 2018年YCU Student Award表彰式開催報告および受賞者紹介
2019.03.29 THE世界大学ランキング日本版2019で、YCUが30位に!
2019.03.27 第8回サイエンス・インカレで国際総合科学部4年生が審査員特別賞を受賞しました!
2019.03.26 はじめてのサッカー教室~市大生・金高生といっしょにキックオフ!~を開催します!
2019.03.26 看護学科の紹介MOVIEを公開しました!
2019.03.25 平成30年度卒業式のお知らせ
2019.03.22 データサイエンスの未来を創造する祭典WiDS Tokyo @ Yokohama City Universityを開催!
2019.03.20 【ヨコ知り!】学部4年菊池さん、行動経済学会大会奨励賞を受賞!
2019.03.20 患者さんによるミニコンサートを開催
2019.03.20 竹居光太郎教授らの研究成果が、欧州で特許として成立しました。
2019.03.18 銘建工業社長 中島 浩一郎氏(OB)が記念講演~平成30年度横浜市立大学卒業式~
2019.03.15 3名の学生に理数マスター育成プログラム修了証を授与
2019.03.15 自動販売機設置運営事業者募集のお知らせ
2019.03.14 横浜市立大学×横浜ワールドポーターズ協働プロジェクト 学生考案の「横浜」を遊んで学ぶ商品を試行販売
2019.03.13 住まい・空き家のセミナー&相談会を開催します!
2019.03.12 平成30年度国際総合科学部長賞表彰式を開催!
2019.03.12 日イラン国交90周年を記念してイラン文化に触れるノウルーズ(ペルシャ暦正月)の文化交流イベントを開催します!
2019.03.08 2019年度大学院生命医科学研究科研究生入学試験合格発表
2019.03.08 【自治体・企業向け募集】2019年度(平成31年度)教員地域貢献活動支援事業の地域課題を公募します
2019.03.08 【3月14日開催】外国人留学生のための合同企業説明会
2019.03.05 YCUコミュニケーション・デザイン・センターとスタジオ・ニブロールが 動きだしたくなる服:『NEGA-POSI』『38℃』を共同開発~「医療×衣料」プロジェクト~
2019.03.01 ニッポンウミシダのレクチンとヒト免疫分子の骨格に共通性
2019.03.01 YCU学生のビジネスプランが団体賞受賞!
2019.03.01 【お詫び】YCU通信vol.7の誤りについて
2019.02.28 アクセンチュア株式会社による実践的な講義をレポート!
2019.02.28 2021年度入学者選抜について
2019.02.27 横浜市立大学(YCU)と横浜国立大学(YNU)は相互協力・連携協定を締結しました。
2019.02.27 平成30年度医学部卒業証書・学位記および医学研究科学位記授与式のお知らせ
2019.02.26 シングルセル解析によって樹状細胞に分化する早期運命決定の仕組みを解明
2019.02.25 日本の伝統文化をヨコハマで体験する国際交流プログラムを実施
2019.02.22 幅広い業界・規模の企業240社が集結!「横浜市立大学2019 合同企業セミナー」を開催
2019.02.19 データサイエンティスト育成プログラムの募集開始!
2019.02.14 風船で ”触れて、なぞって、確かめる” ふれあうギフト 「キャンサーバルーン」作成
2019.02.13 学部入試実施状況
2019.02.12 舟守勇斗さんが第45回炭素材料学会年会でポスター賞!
2019.02.08 横浜市立大学・市立金沢高等学校主催 小学生対象「はじめてのサッカー教室」を開催します
2019.02.07 2019年度入学試験志願者数速報
2019.02.07 【ヨコ知り!】理系女子学生・郡さんの研究成果論文が国際学術誌「Structure」に掲載!
2019.02.07 文系女子学生がプロデュース 空き家“DIY”まちづくりプロジェクト始動
2019.02.05 横浜市大がアカデミア初のMID-NET利活用を開始
2019.02.01 日本医学教育評価機構(JACME)による医学教育分野別評価
2019.02.01 2019年度看護学専攻科目等履修生の募集について
2019.01.31 【ヨコ知り!】「第8回スポーツデータ解析コンペティション」で優秀賞、最優秀賞を受賞しました!
2019.01.30 【ヨコ知り!】三上雅史さんが日本育種学会優秀発表賞を受賞
2019.01.30 卒業生が在学生の就職活動を後押し 「キャリアサポーターと学生の集い」を開催
2019.01.28 医学部小児科学の研究グループが横浜国立大学と共同でウェアラブル型黄疸センサを開発
2019.01.28 【医学科新5,6年生対象】シンガポール国立大学 シミュレーションセンター EXPERIENTIAL SIMULATION PROGRAMME 参加者の募集について
2019.01.25 給与明細書に掲載する広告募集のお知らせ
2019.01.25 バイオバンク室の試料を使用する研究情報について
2019.01.24 【データサイエンスセミナー】ビジネスの世界に見るデータサイエンスの役割とは
2019.01.22 【ヨコ知り!】2次試験直前! 先輩に聞くYCUの入試対策
2019.01.22 農業体験イベント 麦踏み大会
2019.01.22 谷口英樹教授らの研究成果が、日本で特許として成立しました。
2019.01.21 横浜市立大学の14年間にわたる挑戦!英語教育の成果をまとめた書籍を出版
2019.01.21 【開催報告】第7回アジア・スマートシティ会議併催イベント YOKOHAMA YOUTH EVENT2018
2019.01.18 横浜市×横浜市立大学 共同企画 データ活⽤フォーラム「医療・健康分野におけるデータ活⽤」を開催します
2019.01.17 【ヨコ知り!】「ジョブヨク」の活動でキャンパスを飛び出して活躍するYCU生!
2019.01.16 治療と仕事の両立が普通にできる社会を目指して附属病院で両立支援の取り組みを強化
2019.01.15 平成31年度 科目等履修生(生命医科学研究科)の募集
2019.01.15 ピロリ菌感染のリスク啓発と自己検査ができる若年者向けスマートフォンアプリを開発
2019.01.15 UHRF1とLIG1の複合体構造解析 ~阻害剤開発の基盤となる相互作用部位を同定~
2019.01.14 平成30年度の医療安全管理の取組について
2019.01.11 横浜市立大学×横浜ワールドポーターズ協働プロジェクト 1,000枚以上の顔写真でつくるモザイクアートを展示
2019.01.10 人気のセミナーに潜入!自動車とデータサイエンスの関係とは
2019.01.09 松本直通教授らの研究成果が、日本で特許として成立しました。
2019.01.09 小川毅彦教授らの研究成果が、日本で特許として成立しました。
2019.01.09 谷口英樹教授らの研究成果が、日本で特許として成立しました。
2019.01.09 高橋琢哉教授らの研究成果が、日本で特許として成立しました。
2019.01.04 【開催報告】平成30(2018)年度 横浜4大学 第4回ヨコハマFDフォーラム
2019.01.01 横浜市立大学 創立100周年に向けて 伝統と革新の、その先へ。
2018.12.28 平成30年度医学部長賞表彰式および受賞者のご報告
2018.12.28 第3回 横浜市立大学ビジネスプランコンテストを開催しました!
2018.12.27 サイエンス・サマープログラム
2018.12.27 教員の養成(教職課程)の状況の情報公開
2018.12.27 第15回神奈川産学チャレンジプログラムで5チームが最優秀賞を受賞!
2018.12.27 【医学科3~5年生対象】ブリティッシュ・コロンビア大学(カナダ)Vancouver Summer Program 2019参加者の募集について
2018.12.25 光合成電子リレーで電子を再利用する仕組みを解明
2018.12.20 【ヨコ知り!】医学部1年生に聞く! YCU医学部入試対策!
2018.12.20 文部科学省共同利用・共同研究拠点「マルチオミックスによる遺伝子発現制御の先端的医学共同研究拠点」平成30年度共同研究課題一覧
2018.12.20 医学部の学生団体が病院で「クリスマスミニコンサート」を開催!
2018.12.14 Women in Data Science 日本開催のご案内~アイディア・チャレンジ募集開始
2018.12.14 【2019年1月12日 スポーツボランティア講習会】開催のお知らせ
2018.12.13 Women in Data Scienceの地域イベントを日本開催!「アイディア・チャレンジ」の募集を開始します
2018.12.13 【第2回医学教育国際ワークショップ開催】シンガポール国立大学よりSuresh Pillai先生と医学部5年生4名が本学を訪問しました
2018.12.13 「多様なキャリアを考える~女性管理職によるパネルディスカッション~」を開催しました
2018.12.12 2018年 YCU Student Award 募集
2018.12.10 遺伝学 水口 剛講師、「日本人類遺伝学会 第63回大会」で学会奨励賞を受賞
2018.12.08 植物の病原体センサーが免疫スイッチをオンにする機構を発見
2018.12.07 第2回東京理科大学-横浜市立大学 合同シンポジウムを開催
2018.12.07 2019年度 大学院医学研究科研究生の募集
2018.12.07 高山光男教授らの研究成果が、日本で特許として成立しました。
2018.12.07 高橋琢哉教授らの研究成果が、日本で特許として成立しました。
2018.12.07 谷口英樹教授らの研究成果が、欧州で特許として成立しました。
2018.12.06 データサイエンス学部発!人気のセミナーを取材!
2018.12.06 YCU-CDC 「クリエイティブ・ホスピタル・プロジェクト」企画第3弾「こころまちプロジェクト2018」を開始
2018.12.04 生命医科学研究科博士前期課程2年田村さん、日本結晶学会ポスター賞を受賞!
2018.12.04 看護学科成人看護学 渡部節子教授が「神奈川県保健衛生表彰」を受賞しました!
2018.11.30 遺伝性筋疾患の一種「ネマリンミオパチー」の原因となる日本人に頻度の高い変異を発見
2018.11.30 学生運営「クリスマスワークショップ」を開催! 横浜ワールドポーターズでクリスマス気分を盛り立てます
2018.11.29 【ヨコ知り!】YCUの先輩たちの生の声を聞こう! 私のキャンパスライフ!
2018.11.28 日産自動車株式会社と協定を締結! データサイエンス学部で7社目の企業連携へ。
2018.11.27 医学科5年生対象 スタンフォード大学医学部でのClinical Observation参加者の募集について
2018.11.27 田村功一教授、第60回神奈川医学会総会・学術大会における川口賞を受賞!
2018.11.23 合同クリーンキャンペーンを実施 ~地域貢献活動の普及を目指して~
2018.11.22 曽谷朝絵のアニメーション作品「宙(sora)」を 病院ロビーに投影~YCU-CDC「クリエイティブ・ホスピタル・プロジェクト」企画第2弾~
2018.11.21 横浜市とともに医療ビッグデータを活用した 市内がん治療の実態分析を行いました!
2018.11.17 附属市民総合医療センター工藤副病院長が 「Best Doctors in Japan 2018-2019」に選出
2018.11.16 10月31日データサイエンスセミナー
2018.11.16 Women in Data Science(WiDS) 日本初! 小野陽子准教授がアンバサダーに就任
2018.11.15 【ヨコ知り!】国際法模擬裁判「2018年アジアカップ」日本代表に!国際教養学部・瀬田ゼミの活躍に注目!
2018.11.15 ギャロウェイ・モワト症候群の新たな原因遺伝子を発見
2018.11.15 平成30年度大学院医学研究科優秀論文賞について
2018.11.14 障がい者雇用のための企業交流会「はじめの一歩」を開催しました。
2018.11.14 谷口英樹教授らの研究成果が、米国で特許として成立しました。
2018.11.13 ポリユビキチンによる柔軟でダイナミックな分子認識機構を解明
2018.11.12 病院におけるコミュニケーション・デザインの可能性を発信!「クリエイティブ・ホスピタル・プロジェクト」企画第1弾~YCU-CDC×dentsu~
2018.11.12 脳小血管病の新たな疾患責任遺伝子を発見
2018.11.09 職住近接モデル創設に向けた地域拠点における求人情報発信を試行実施します!!
2018.11.07 妊娠中の身体活動量が非常に少ないと、早産のリスクが増す(エコチル調査より)
2018.11.06 竹居光太郎教授らの研究成果が、米国で特許として成立しました。
2018.11.05 本学名誉教授が平成30年秋の叙勲を受章
2018.11.03 医大祭「メディカルフェスティバル」を開催!テーマは「医気投合」
2018.11.01 3次募集【医学科3年生対象】平成31年度 海外機関におけるリサーチ・クラークシップへの参加者募集について
2018.10.30 附属2病院でフルマッチ達成!2018年度の医師臨床研修マッチング
2018.10.27 大学祭にかわいい動物たちがやってくる! 親子で楽しめる「ふれあい動物園」を開催!
2018.10.26 横浜市立大学附属2病院における画像診断結果情報の共有不足事例に対する医療事故調査委員会からの提言と、それを受けて2病院が取り組む具体的対策について
2018.10.25 【ヨコ知り!】グローバル経済学を通じ、社会を取り巻く課題解決に貢献する人材をめざして!
2018.10.24 YCUの大学祭~「浜大祭」と「Yokohama Medical Festival」のご案内!
2018.10.22 大学院生命ナノシステム科学研究科 第2回オープンラボ・入試相談会
2018.10.19 近藤大蔵さん、2018年度文化経済学会研究大会優秀発表賞を受賞
2018.10.16 【開催報告】国連開発計画(UNDP)セミナー
2018.10.16 【開催報告】スコットランド自治政府大臣講演
2018.10.16 【開催報告】微生物と環境2018
2018.10.16 【開催報告】フランス映画若手俳優達によるマスタークラスを開催しました。
2018.10.12 有機超塑性現象を発見~『Nature Communications』に掲載~
2018.10.09 平成31年度大学院研究生出願要項(生命医科学研究科)
2018.10.09 シンガポール国立大学と合同で第2回医学教育国際ワークショップを開催します
2018.10.05 AP-HP(パリ公立病院連合)研修報告会を開催します
2018.10.05 五嶋良郎教授らの研究成果が、日本で特許として成立しました。
2018.10.05 谷口英樹教授らの研究成果が、日本で特許として成立しました。
2018.10.04 横浜市立大学先端医科学研究センター 「コミュニケーション・デザイン・センター」が始動
2018.10.04 CDC、横浜市と「医療に関する総合的な市民啓発に関する連携協力協定」を締結
2018.10.03 世界大学ランキング2019で、YCUが国内14位に!
2018.10.02 明治期・横浜で生まれた眞葛(まくず)焼の文化を振り返る市民講座を開催
2018.09.29 平成29年度の医療安全管理の取組について
2018.09.28 「Aozora Factory@海の公園なぎさ広場」を開催!
2018.09.28 秋季修了式を挙行しました。
2018.09.27 【ヨコ知り!】2018年新設で注目! データサイエンス学部を選んだ理由
2018.09.26 「横浜市立大学・マクロミル データサイエンス共同研究室」設立について共同記者会見
2018.09.26 難治性乳幼児てんかんの責任遺伝子を特定し、 その病態メカニズムを解明しました
2018.09.26 ゲノム倍数化が進化の可能性を高める~複雑なゲノムをもつ主要作物の分子育種へ向けた新規技術~
2018.09.25 野外環境における植物の開花メカニズムを解明~作物のより正確な開花・収穫時期の制御へ前進~
2018.09.25 石川義弘教授らの研究成果が、日本で特許として成立しました。
2018.09.25 門之園一明教授らの研究成果が、欧州で特許として成立しました。
2018.09.25 谷口英樹教授らの研究成果が、シンガポールで特許として成立しました。
2018.09.21 90周年記念式典のご案内
2018.09.19 医学科5年生対象 カリフォルニア大学サンディエゴ校春季臨床実習 参加者の募集について
2018.09.19 医学科5~6年生対象 タマサート大学臨床実習 参加者の募集について
2018.09.19 医学科5年生対象 パリ・デカルト大学臨床実習 参加者の募集について
2018.09.19 大学院生命ナノシステム科学研究科 オープンラボ・入試相談会
2018.09.18 自動販売機設置運営業者募集のお知らせ
2018.09.14 真弓彩夏さん(国際総合科学部4年)が第16回イネの機能ゲノミクスに関する国際シンポジウムでBest Poster Awardを受賞
2018.09.14 【開催報告】第7回大倉山国際学生フォーラム
2018.09.14 留学生のためのチューター制度
2018.09.14 生命医科学研究科 西村特任教授らの研究グループが髄芽腫の治療薬候補となる化合物を特定
2018.09.14 医科学専攻入試 英語力に関する証明書「TOEFL iBT」スコア提出の変更点について
2018.09.14 乙号資格審査 外部英語試験「TOEFL iBT」スコア提出の変更点について
2018.09.12 医学研究科 岡野泰子特任講師らの研究グループが、肺がんのリスクと予後を予測する新規バイオマーカーを発見しました!
2018.09.12 第3回 先端医科学研究センター トランスレーショナルリサーチセミナーを開催します!
2018.09.11 神奈川県「大学発・政策提案制度」にセンター病院ペインクリニックの北原診療教授の提案が採択されました!
2018.09.10 【ヨコ知り!】小学生とともに「いのち」に向き合う。YCU看護学科の「いのちの授業」。
2018.09.05 出願書類のダウンロード・出願方法
2018.09.03 丸山大輔助教が平成30年度(第15回)日本植物学会奨励賞を受賞
2018.09.03 関本奏子助教らの研究成果が、日本で特許として成立しました。
2018.08.30 【ヨコ知り!】先端科学技術で未来社会に貢献できる人材をめざして!
2018.08.30 受験生のためのWEBマガジン「ヨコ知リ!」
2018.08.30 第3回生命医科学研究科入試説明会
2018.08.29 【研究基盤支援事業】国際学術誌への論文投稿料等支援制度について
2018.08.29 Call for Application: Publication Fund
2018.08.29 イノベーション・ジャパン2018へ出展
2018.08.27 佐藤衛教授らの研究成果が、日本で特許として成立しました。
2018.08.22 横浜市立大学の学生 高田柊さんが 競技ヨーヨー世界大会で3連覇
2018.08.21 【医学科3年生対象】平成31年度 海外機関におけるリサーチ・クラークシップへの参加者募集について
2018.08.10 国際商学部のPR動画公開
2018.08.10 「ミニチュア骨髄」の再現に挑戦! 優秀演題賞受賞の佐用さん
2018.08.08 データサイエンスの世界で活躍している女性たちが、クールにかつ熱く語ります!
2018.08.08 「創作紙芝居普及活動」&「スポーツボランティアセミナー」のレポートが東京2020参画プログラム特設サイトに掲載中!
2018.08.03 【ヨコ知り!】人材業界におけるデータサイエンスの可能性とは
2018.08.03 国際総合科学部生命環境コース所属の教員2名がAMEDの公募事業に採択!
2018.08.03 女優、五大路子氏、横浜ローザに見る女性像を語る
2018.08.02 【ヨコ知り!】国際教養学部・齊藤ゼミでの学び
2018.08.02 谷口英樹教授らの研究成果が、シンガポールで特許として成立しました。
2018.08.02 谷口英樹教授らの研究成果が、中国で特許として成立しました。
2018.08.02 平成29年度医学科ベストティーチャー賞表彰式を行いました
2018.07.31 横浜市、NTTと「官民データ活用による超スマート社会の実現に関する包括連携協定」を締結
2018.07.27 LINE株式会社 現役メンバーと語る横浜市立大学データサイエンス学部への期待
2018.07.25 アジアの学生と市大生が英語で議論 アジア×横浜で知の相乗効果を狙う!「ナノ・バイオ」と「サービス」の短期国際サイエンスプログラム
2018.07.20 2019年度大学院生命医科学研究科 博士前期課程(学外推薦)入学試験合格発表
2018.07.20 西日本を中心とする豪雨災害に係る経済支援について(7月20日更新情報あり)
2018.07.19 マーケティングビジネスにおける情報の価値とは
2018.07.19 AMED 平成30年度「長寿科学研究開発事業」に採択!
2018.07.19 DNAの「ねじれ」を解消し、抗がん剤の標的として重要なタンパク質の新機能を解明
2018.07.14 「あしたタウンプロジェクト」新・並木ラボ オープニング・イベント開催
2018.07.13 株式会社帝国データバンクと協定を締結! データサイエンス学部で続々と産学連携を推進
2018.07.12 社会におけるデータ分析の活用事例を知る
2018.07.12 郡聡実さん、日本蛋白質科学会年会にてポスター賞受賞!
2018.07.12 中谷教授、日本フードシステム学会学会誌賞を受賞
2018.07.12 石川義弘教授らの研究成果が、日本で特許として成立しました。
2018.07.11 女優、五大路子氏が横浜市立大学の講義に登壇 ~「横浜ローザ」に見る女性像 ~
2018.07.06 看護学科 がん看護学の渡邉眞理教授が日本看護協会 協会長賞を受賞しました!
2018.07.06 産婦人科 宮城悦子主任教授の研究課題が厚生労働科学研究費補助金に採択されました!
2018.07.06 附属病院が『金沢区環境にやさしい活動表彰』本部長賞を受賞しました!
2018.07.06 地元企業×行政×大学×地域住民によるエリアマネジメント 金沢シーサイドタウン 「あしたタウンプロジェクト」 始動!
2018.07.05 東桃子さん(医学部医学科)が主著者として発表した論文がCell Pressが扱う科学雑誌「iScience」に掲載されました!!
2018.07.04 木原生物学研究所で国際分子進化学会議(SMBE2018)サテライトシンポジウムとワークショップを開催します。
2018.07.04 コロンビア大学の島田悠一先生をお招きして特別講演会を開催しました。
2018.07.03 90周年記念事業 学部・研究科別シンポジウムのご案内
2018.07.03 大学院生命ナノシステム科学研究科/データサイエンス学部 立川教授、日本コンピュータ化学会学会賞受賞
2018.07.03 横浜市立大学鶴見キャンパス・理化学研究所横浜キャンパス 最先端の科学を体験できる一般公開を開催します!
2018.07.03 上海交通大学医学院附属瑞金病院において視察、意見交換が行われました
2018.06.29 「一番の主治医」を目指す医学生 泉洋平さん(医学部医学科)
2018.06.29 学生団体の主体的な地域活動を支援 平成30年度は5件の新規団体を加え、10件の活動がスタート
2018.06.28 「ヨコ知り!」私の留学体験記
2018.06.28 口の中の歯周病菌が大腸癌の発癌に関与 ~新たな治療法や予防法に繋がる可能性~
2018.06.26 三輪律江准教授が2017年度こども環境学会「論文・著作賞」を受賞
2018.06.26 横浜市立大学附属病院における、コンピュータ断層撮影(CT)の検査結果情報の共有不足により癌の適切な治療を逸した医療事故について
2018.06.26 横浜市立大学附属2病院におけるコンピュータ断層撮影(CT)等の検査結果情報の共有不足事例に関する調査結果について
2018.06.26 【開催報告】貴重資料「環海航路絵巻」複製品の贈呈式開催
2018.06.20 大学院入試情報を更新しました
2018.06.20 大学院入試情報
2018.06.19 生理学 高橋琢哉教授の論文がNature Reviews Drug Discovery誌で紹介されました
2018.06.16 フランス映画祭2018関連イベント フランス人若手俳優と市大生が交流!
2018.06.15 横浜市立大学と全日空商事株式会社が協定を締結 データサイエンス学部で産学連携を推進
2018.06.15 YCU Summer Program in Service Science for Social Innovation 2018の参加者を募集します!
2018.06.14 【教員対象】Simulation Faculty Development Workshop 参加者を募集します
2018.06.14 平成30年度医学部長賞を募集します
2018.06.14 【教員対象】PBL-Hawaii Style Workshop参加者を募集します
2018.06.12 谷口英樹教授らの研究成果が、日本で特許として成立しました。
2018.06.07 【お詫び】電子メールの不正転送被害による個人情報の漏えいについて
2018.06.06 大学院生命ナノシステム科学研究科 オープンラボ・入試相談会
2018.06.05 京浜急行電鉄、横浜市金沢区、地域と連携 学生が地域と一緒に空き家問題を考える!「高齢者見守り × 空き家・準空き家対策」
2018.06.04 2018YCUと学生の成長を考えるー在学生保護者対象「保護者説明会」を開催
2018.06.01 入試の変更点
2018.06.01 「生きている細胞の中で働く物理的な力」についてNature Physics誌に国際総合科学群 自然科学系列 谷本博一講師の論文が掲載されました
2018.06.01 医学国際化セミナー「アメリカレジデント挑戦体験談セミナー」「心臓外科医の欧州留学」が開催されました
2018.05.31 平成29年度海外臨床実習に参加した学生による報告会を開催しました
2018.05.31 上海交通大学仁済医院による視察、意見交換が行われました
2018.05.29 国際総合科学部 就職内定率98.9% 2018年3月卒業者
2018.05.28 木原生物学研究所 木下 哲教授の解説記事がNature Plants誌に掲載されました
2018.05.25 中井川昇准教授らの研究成果が、日本で特許として成立しました。
2018.05.25 谷口英樹教授らの研究成果が、韓国で特許として成立しました。
2018.05.24 産官学連携で金沢産業団地の魅力発信「Aozora Factory @ベイサイドマリーナ地区」を開催!
2018.05.23 東京オリンピック・パラリンピックに向けて「スポーツボランティアセミナー」を開催!
2018.05.23 谷口英樹教授らの研究成果が、米国で特許として成立しました。
2018.05.23 谷口英樹教授らの研究成果が、欧州で特許として成立しました。
2018.05.23 【医学科3~6年生対象】ハワイ大学医学部 Summer Medical Education Institute 参加者の募集について
2018.05.22 がん患者さんの治療後のQOLを考える 「精子・卵子の凍結保存」に関するシンポジウムを開催
2018.05.21 データサイエンス学部長 岩崎学教授が、応用統計学会会長に選出されました
2018.05.16 横浜市立大学はコニカミノルタジャパンと 産学連携推進に向け、協定を締結
2018.05.14 医学部医学科久米さん、「日本内科学会ことはじめ2018京都」で優秀演題賞を受賞!
2018.05.11 高校・予備校教員対象『横浜市立大学説明会』
2018.05.09 医学部医学科・特別推薦入試に関する概要
2018.05.09 医学部医学科・国際バカロレア入試に関する概要
2018.05.09 血管網を有する膵島(血管化膵島)の創出に成功 効率的な組織移植療法の開発へ
2018.05.08 植物の遺伝子発現スイッチの初発イベントを解明
2018.05.02 本学名誉教授が平成30年春の叙勲を受章
2018.04.27 附属病院の患者様からの遺贈による 「かもめプロジェクト」がスタートします。
2018.04.25 学費請求書の誤送付及び個人情報の漏えいについて
2018.04.25 専門性を深める3学部 開設予定ー平成31年4月、国際教養学部、国際商学部、理学部へ。
2018.04.24 高校の生物の教科書に木原生物学研究所の辻寛之准教授の研究内容が掲載されました。
2018.04.24 東京新聞に木原生物学研究所の坂智広教授が三溪園でタイミンチク開花の取材協力した記事が掲載されました。
2018.04.24 生命ナノシステム科学研究科 足立典隆教授の研究がキヤノン財団研究助成プログラムに採択されました!
2018.04.23 松本 直通教授らの研究成果が、日本で特許として成立しました。
2018.04.23 医学教育国際ワークショップ報告書/英文パンフレット(医学部医学科)を作成しました
2018.04.22 平成29年度海外臨床実習参加者による報告会を開催します
2018.04.20 「キャンパスタウン金沢サポート事業補助金」申請受付中!
2018.04.20 英国大学医学部における臨床実習のための短期留学参加者の募集について
2018.04.19 五嶋 良郎教授らの研究成果が、米国で特許として成立しました。
2018.04.18 平成30年度入学式学長式辞
2018.04.18 【医学科6年生対象】シンガポール国立大学 シミュレーションセンター EXPERIENTIAL SIMULATION PROGRAMME 参加者の募集について
2018.04.17 【留学生対象】4月24日開始キャリア教育プログラム申込受付中
2018.04.14 附属病院が「肝疾患診療連携拠点病院」に指定 肝疾患の診療・相談の拠点機能を担います
2018.04.13 WAVE調節複合体タンパクの突然変異がてんかん性脳症の原因に~アクチン重合制御の障害が早期発症型てんかんを引き起こす~
2018.04.12 理数マスター育成プログラムの修了証授与式を開催
2018.04.10 第7回スポーツデータ解析コンペティションで本学学生・教員が優秀賞など、4つの賞を受賞しました!
2018.04.09 データサイエンス学部長 岩崎学教授が日本計量生物学会にて「功労賞」を受賞し、名誉会員に推挙されました!
2018.04.07 県内の大学病院で初! CLSが4月から本格始動! 病院で医療を受ける子どもや家族を支援する専門職
2018.04.06 新薬開発 脳卒中後のリハビリテーション効果を促進する新薬の候補化合物を特定 承認取得に向けて治験実施へ ~『Science』に掲載~
2018.04.05 新入生のみなさまへ
2018.04.04 平成30年度入学式のお知らせ
2018.04.04 【お知らせ】第3回木原生物学研究所主催市民講座「トーサ(糖鎖)と健康/病気の深い関係!」を開催します!
2018.04.03 YCUと学生の成長を考える-在学生保護者対象「保護者説明会」を開催
2018.04.01 YCU広報室の学生メンバー募集!広報誌を作成しませんか?