YCU 横浜市立大学
search

国際商学部 国際商学部

国際商学部
School of Economics and Business Administration

実社会に変革をもたらす
グローバルリーダーを育成

グローバル企業に必要な経営管理能力、新事業を創造する企画立案力、マネジメントの高度な実学能力を養います。ビジネスの国際的な共通言語である経営学・経済学を学び、ビジネスの現場で役立つ確かな英語力も身に付けます。 海外・国内インターンシップやフィールドワーク、海外大学とのサマープログラムなどの多彩な学外実習で、学問的な理論・知識に加えて実践力を高める教育を行い、実業界や公的機関で活躍できる職業人を育成します。

国際商学科

経営学と経済学を中心とした学問的な専門性と、現実の国際的な社会経済活動に即した教育で、既成概念にとらわれない課題発見力と企画立案力、そして実業界で役立つ確かな英語力を培います。また、文理融合的な思考力を養い、数理的な理解力やデータ分析能力などを生かせるような特色ある教育を行います。

国際商学科
国際商学科

目指す人材・学び

  • 全学開放科目やPractical English Centerを活用し、幅広い知識、深い教養と実業界で役立つ確かな英語力を学修します。
  • 学問的な知識を土台に、学生が主体的に活動するプロジェクト型演習や国内外の企業と連携したアクティブラーニングを積極的に取り入れ、実業界で必要となる現場力を養います。
  • 既成概念にとらわれない視点で未来をデザインする創造的思考力を身に付けるために、文理融合的視野を身に付ける教育を行います。

国際商学部の特色

経営学(会計学を含む)と経済学を礎として、現代社会の多様な現場に対応するための独創的思考力、課題解決力、英語力を身につけグローバル企業に必要な経営管理能力と新事業を創造する企画立案力を養成します。

学部長メッセージ

国際商学部 学部長 教授 大澤 正俊

「人と進んで交わり資質を高める」という理念のもと、豊富な卒業生ネットワークを生かして、 グローバル社会で活躍するための実学力を高めます

2019年4月に設置された国際商学部は、1928年設立の横浜商業専門学校を開学の祖とし、1949年に新制大学(学校教育法に拠る大学)商学部として発足しました。その後、2005年から現在まで国際総合科学部(経営科学系)として、これまで、開国・開港の地である横浜にふさわしく、開放的で国際性・進取性に富む学風は受け継がれ、実践力の溢れる人材を多数輩出してきました。
現代社会は、グローバル化、ICT(情報通信技術)の急速な発達、少子高齢化による市場の縮小や労働人口の減少などが、想像以上のスピードで進んでいる状況です。これに伴い大きく変化してきているビジネスの世界でも活躍できるリーダーを養成することが、これからの横浜市立大学の使命であると受け止め、国際商学部を設置するに至りました。国際商学部でも「人と進んで交わり資質を高める」という開学当初からの理念のもと、精力的に実業界と関わりながら実学能力(経営学・経済学の専門性に裏付けられたマネジメントに関する実践力)を養っていきます。そのため学外実習では、実業界で活躍している多くの卒業生とのネットワークと国際商業都市である「横浜」というフィールドを生かし、学問的な理論・知識に加え、実践力を高める教育を行い、実業界や公的機関などで活躍できる職業人の育成を目指します。
 

学部カリキュラム

※2年次には、海外留学・学外実習として、海外サマーセミナー参加、海外企業インターンシップなど積極的に海外体験を推奨する期間があります。
 

重要なお知らせ