

先端医科学研究センター
基礎研究の成果を医療の現場へ橋渡しする
トランスレーショナルリサーチの推進
NEWS研究に関するトピックス
-
2023.05.19プレスリリース
腎臓がんの自然史を国際共同研究により解明 ~それぞれの腎がんの生い立ちを知り、最適なアプローチを行う~
-
2023.05.17プレスリリース
脳機能の中核を担うAMPA受容体を「見る」ことで解明 —てんかん患者の脳機能の調節における シナプス可塑性の重要な役割が明らかに—
-
2023.04.19TOPICS
遺伝子のスプライシングを制御するタンデムリピート(縦列反復配列)についての論文がGenome Research誌の表紙を飾りました!
-
2023.04.11TOPICS
「YCU連携研究コア」セミナーをオンライン開催します! 5月16日(火)
-
2023.03.15TOPICS
世界最大の胃がんゲノム解析により日本人胃がんの治療標的を同定

将来の医療につながる研究を推進する
「がん」「生活習慣病」などの疾患の克服をめざした研究を推進しており、その基礎研究の成果を、診療の場や市民の方々に還元するための橋渡し研究(トランスレーショナル・リサーチ)体制を築きます。COVID-19(新型コロナウイルス)に関する研究においても着実に実績をあげています。

国内有数のライフサイエンス拠点として
「遺伝子」「タンパク質」「細胞」「疾患モデル動物」の領域からのアプローチを研究に結びつける、4つの「解析センター」や「産学連携ラボ」に加え、エピゲノム解析センターとコミュニケーション・デザイン・センターを開設しました。

創薬・医療機器の臨床応用をめざして
Y-NEXT(横浜市立大学次世代臨床研究センター)は、最先端の治療をいち早く患者さんに届けることを目標とした、臨床研究を推進するための専門家集団が集まる研究支援組織です。