平成30年度国際総合科学部長賞表彰式を開催!
2019.03.12
- TOPICS
- 大学
- 教育
平成30年度国際総合科学部長賞表彰式を開催!

教員の優れた取組を評価 -今後、受賞者によるFDを実施予定-
平成31年3月7日(木)に平成30年度国際総合科学部長賞表彰式を行いました。
この賞は、(1) 教育手法の開発教育手法の開発・改善、(2) 大学の方針に沿った教育プログラムの開発・実施などに関する優れた取組を行い、国際総合科学部における教育の質の向上に貢献した教員を顕彰する目的で平成28年度より設けられました。
第3回目の学部長賞は、以下の7名の教員が表彰されました。
表彰者
No.1 国際教養学系 国際文化コース
平松 尚子 准教授
取組 ・初習外国語に関するプロジェクトリーダーを務めるなど、
本学の外国語教育の充実に貢献
No.2 国際都市学系 地域政策コース
大島 誠 准教授
取組 ・PBL(Problem-based Learning)を取り入れた授業の実施
No.3 経営科学系 経済学コース
中園 善行 准教授
取組 ・外部評価される学生の育成、早期履修制度の有効活用
No.4 理学系 生命医科学コース(※表彰者の所属は医学群)
小川 毅彦 教授
竹居 光太郎 教授
鈴木 厚 教授
佐々木 幸生 准教授
取組 ・生命医科学コースにおいて医学に関わる諸科目を担当し、
「医理連携構想」の実現に貢献
※No.4 鈴木教授、佐々木准教授におかれましては、学外業務等のため表彰式を欠席されました。
この賞は、(1) 教育手法の開発教育手法の開発・改善、(2) 大学の方針に沿った教育プログラムの開発・実施などに関する優れた取組を行い、国際総合科学部における教育の質の向上に貢献した教員を顕彰する目的で平成28年度より設けられました。
第3回目の学部長賞は、以下の7名の教員が表彰されました。
表彰者
No.1 国際教養学系 国際文化コース
平松 尚子 准教授
取組 ・初習外国語に関するプロジェクトリーダーを務めるなど、
本学の外国語教育の充実に貢献
No.2 国際都市学系 地域政策コース
大島 誠 准教授
取組 ・PBL(Problem-based Learning)を取り入れた授業の実施
No.3 経営科学系 経済学コース
中園 善行 准教授
取組 ・外部評価される学生の育成、早期履修制度の有効活用
No.4 理学系 生命医科学コース(※表彰者の所属は医学群)
小川 毅彦 教授
竹居 光太郎 教授
鈴木 厚 教授
佐々木 幸生 准教授
取組 ・生命医科学コースにおいて医学に関わる諸科目を担当し、
「医理連携構想」の実現に貢献
※No.4 鈴木教授、佐々木准教授におかれましては、学外業務等のため表彰式を欠席されました。