募集要項・願書のダウンロード
ホームページよりダウンロードした願書等を使用し、以下の手順に従って、出願手続きを行ってください。
※募集要項・願書はダウンロード版のみです。冊子版はありません。
なお、各研究室の研究内容を掲載した「研究室紹介」は冊子版のご用意があります。冊子版をご希望の場合は、テレメールにてご請求いただくことが可能です。
また、「研究室紹介」は金沢八景キャンパスアドミッションズセンター窓口での配布も行なっています。
※募集要項・願書はダウンロード版のみです。冊子版はありません。
なお、各研究室の研究内容を掲載した「研究室紹介」は冊子版のご用意があります。冊子版をご希望の場合は、テレメールにてご請求いただくことが可能です。
また、「研究室紹介」は金沢八景キャンパスアドミッションズセンター窓口での配布も行なっています。
募集要項・願書のダウンロード、記入
下記のリンクから、募集要項、願書、受験票等をダウンロードしてください。
願書及び、受験票・写真票・検定料支払い証明書貼付用紙は、A4サイズの白い紙に印刷してください。
正式な願書、受験票、写真票として扱いますので、裏紙、汚れた紙などは使用しないでください。
出力した用紙に必要事項を黒のボールペンで記入してください。
願書及び、受験票・写真票・検定料支払い証明書貼付用紙は、A4サイズの白い紙に印刷してください。
正式な願書、受験票、写真票として扱いますので、裏紙、汚れた紙などは使用しないでください。
出力した用紙に必要事項を黒のボールペンで記入してください。
募集要項ダウンロード
出願書類のダウンロード
博士前期・博士後期<共通>
博士前期【pdf】
博士前期【word】
博士後期【pdf】
博士後期【word】
入学検定料の払込
入学検定料30,000円を、以下のコンビニにて納付してください。
払込の手数料は、ご本人の負担となります。
払込が終了したら、「取扱明細書」「払込受領書」または「受領書(レシート)」を出願書類として提出してください。
※支払い後に発行される書類はコンビニによって異なりますのでご注意ください。
払込の手数料は、ご本人の負担となります。
払込が終了したら、「取扱明細書」「払込受領書」または「受領書(レシート)」を出願書類として提出してください。
※支払い後に発行される書類はコンビニによって異なりますのでご注意ください。
その他出願書類の準備
卒業(見込)証明書など、出願する課程・区分ごとに必要な提出書類の準備をしてください。
博士前期課程の推薦書(社会人特別選抜Aのみ)および、博士後期課程の推薦状(一般選抜・外国人特別選抜のみ)、推薦書(社会人特別選抜A・Cのみ)については本学所定の様式があるため、下記リンクよりダウンロード、印刷してください。
なお、博士後期課程の推薦状について、Wordで作成する場合も、推薦者の職名・氏名については推薦者が自筆してください。
2026年度入試に対応した書類は4月上旬ごろ掲載します。
博士前期課程出願時に必要な出願書類:募集要項 3ページ掲載
博士後期課程出願時に必要な出願書類:募集要項 15ページ掲載
博士後期課程出願時に必要な出願書類:募集要項 15ページ掲載
博士前期課程の推薦書(社会人特別選抜Aのみ)および、博士後期課程の推薦状(一般選抜・外国人特別選抜のみ)、推薦書(社会人特別選抜A・Cのみ)については本学所定の様式があるため、下記リンクよりダウンロード、印刷してください。
なお、博士後期課程の推薦状について、Wordで作成する場合も、推薦者の職名・氏名については推薦者が自筆してください。
2026年度入試に対応した書類は4月上旬ごろ掲載します。
博士後期課程
出願資格の事前審査用書類(博士前期、博士後期共通)
出願書類の提出
すべての出願書類がそろったら、角2サイズの封筒(「生命ナノシステム科学研究科●●課程出願書類在中」と朱書き)に出願書類を入れ、下記の宛先まで郵送または持参してください。
〒236-0027 横浜市金沢区瀬戸22-2
横浜市立大学 アドミッションズセンター
〒236-0027 横浜市金沢区瀬戸22-2
横浜市立大学 アドミッションズセンター
問い合わせ先
横浜市立大学 アドミッションズセンター
045-787-2055