谷口英樹教授らの研究成果が、シンガポールで特許として成立しました。
2018.08.02
- TOPICS
- 研究
谷口英樹教授らの研究成果が、シンガポールで特許として成立しました。
本学医学研究科の谷口英樹教授らが、株式会社クラレと共同出願していた下記の特許が、2018年6月25日付でシンガポールにおいて特許権として登録されました。
発明の名称 | 培養容器及び培養方法 |
出願日 | 2013年6月7日 |
発明者 | 谷口英樹、武部貴則 (江尻洋子、綾野賢、福原直人(株式会社クラレ)) |
登録日 | 2018年6月25日 |
番 号 | 第11201509870Q号 |
特許成立国 | シンガポール |
内 容 | 均一な大きさのスフェロイドを高効率に作製し、容易に培地交換と回収とを実施するマイクロ空間構造を設計し、設計したマイクロ空間構造を有する培養容器に関する発明。 |