高山光男教授らの研究成果が、日本で特許として成立しました。
2018.12.07
- TOPICS
- 研究
高山光男教授らの研究成果が、日本で特許として成立しました。
本学生命ナノシステム研究科の高山光男教授らが単独で出願していた下記の特許が、2018年11月16日付で日本において特許権として登録されました。
発明の名称 | 原子状水素発生器、原子状水素の製造方法および原子状水素の発生を確認する方法 |
出願日 | 2015年6月2日 |
発明者 | 高山光男、関本奏子、三舩千佳 |
登録日 | 2018年11月16日 |
番 号 | 特許第6433068号 |
特許成立国 | 日本 |
内 容 | 本発明は水素ガス(H2)から原子状水素ガス、すなわち水素原子(H・)を大気圧下で発生させる方法、および原子状水素ガスの発生を確認評価する方法に関する。 |