2013.03.28 分子病理学の古屋准教授らの研究グループはバート・ホッグ・デューベ (Birt-Hogg-Dubé, BHD) 症候群の早期発見と診療基盤の確立のための活動を開始しました
2013.03.22 国際総合科学群及川教授が中枢神経系シナプス受容体と選択的アンタゴニストIKM-159の分子相互作用を解明!
2013.03.19 国際総合科学群嶋田教授らの研究グループが植物が高温に適応するための新しい仕組みを発見!
2013.02.25 遺伝学 才津准教授_脳内鉄沈着神経変性症SENDAの遺伝的要因を解明!
2013.02.12 生命ナノシステム科学研究科 東准教授らの研究グループが、がん治療の標的酵素に対する高特異性インヒビターの分子設計に成功!
2013.01.18 免疫学 田村智彦教授ら研究グループが、体の免疫やがんの増悪化に関与する細胞 「単球」 のできる仕組みを解明!
2013.01.07 医学研究科病態免疫制御内科学 石ヶ坪教授らの研究グループが、ベーチェット病の新しい疾患感受性遺伝子と発症メカニズムを発見!
2012.12.13 医学研究科微生物学教室 梁 教授らの研究グループが癌幹細胞の細胞株の確立に成功!
2012.12.11 遺伝学 才津浩智准教授ら研究グループが、孔脳症・裂脳症の遺伝的要因を解明!
2012.12.07 生命ナノシステム科学研究科の西村 善文教授が学会賞を受賞しました!
2012.11.05 大学院医学研究科 遺伝学 鶴﨑美徳 助教が「日本人類遺伝学会 第57回大会」大会賞を受賞 !
2012.10.10 国際マネジメント研究科の申 海華さんが学会賞(奨励賞)を受賞しました!
2012.10.09 微生物学の梁 明秀教授らのグループが新規抗HIV因子を発見!
2012.09.11 泌尿器病態学 小川准教授らの研究グループが、精子形成不全マウスの精巣組織から培養下での精子産生に成功!
2012.09.11 生体超分子相関科学 荒川憲昭助教と増石有佑博士研究員が「日本プロテオーム学会2012年大会」ポスター賞を受賞 !
2012.09.06 国際マネジメント研究科 中條 祐介 教授が日本会計研究学会で学会賞を受賞しました!
2012.08.10 横浜市立大学と理研・バイオマス工学研究プログラムが連携協力に関する覚書と共同研究契約を締結
2012.07.31 生体超分子相関科学 平野教授が日本プロテオーム学会賞を受賞!
2012.07.25 「京浜臨海部ライフイノベーション国際戦略総合特区」福浦区域の視察がありました
2012.07.09 泌尿器病態学 佐野 太 助教が『Joint Congress of Medical Ultrasound in Seoul』でベストポスター賞・金賞を受賞!
2012.07.06 生命ナノシステム科学研究科大関泰裕教授らの研究グループが低濃度の抗がん剤で細胞死を誘発する低侵襲治療研究に役立つSUEL型レクチンを発見!
2012.07.04 消化器内科 中島 淳教授らの研究グループが肥満による脂肪肝炎発症のメカニズムを解明 ~太っていると腸内細菌に過敏に反応して肝炎に~
2012.06.28 循環器・腎臓内科学 田村功一准教授が「ノバルティス老化および老年医学研究基金」を受賞!
2012.06.19 高橋琢哉教授が、養育放棄(ネグレクト)で見られる社会的に隔離された養育環境が脳に与える影響の分子細胞メカニズムを動物モデルで解明
2012.06.14 臓器再生医学 武部 貴則助手が、日本再生医療学会 若手研究奨励賞を受賞!
2012.05.31 国際総合科学群 ゲノムシステム科学専攻 足立典隆教授の研究成果がPNASとJEMに掲載!
2012.05.30 生体超分子相関科学 荒川憲昭助教が「第6回アジア・オセアニア ヒトプロテオーム大会」優秀ポスター発表賞を受賞 !
2012.05.09 泌尿器病態学 小川毅彦准教授が 読売テクノ・フォーラム ゴールド・メダル賞を受賞!
2012.05.06 アミノ酸技術を活用した婦人科がん検査の開始-附属病院婦人科 宮城准教授と味の素の共同研究
2012.04.17 才津浩智准教授が、すぐれた若手研究者に贈られる、平成24年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞!