YCU Research Portal

YCU Research Portal

YCU × J-PEAKS

「よこはまデータサイクル」始動! 研究群の強みを結集し、ヘルスウェルビーイング実現へ

横浜市立大学は、文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」(以下、本事業)に事業提案し、このたび採択されました (1月24日)。
提案内容は、全学の多様性・卓越性を有する研究群の強みを有機的に連結させ「共創を加速する『よこはまデータサイクル』を構築し、未来社会における高いヘルスウェルビーイングを実現する」というものです。

本学は、この提案内容を10年後の大学ビジョンと定義し、次の3つのターゲットを設定しました。学長のリーダーシップの下、ビジョン実現に向けた大学改革を推進していきます。
 

3つのターゲット

また、全学での総合知の創出・活用に向けた分野融合研究を推進し、複雑化する社会問題の解決や新たな価値創造、イノベーション創出を通じた社会変革により、高いヘルスウェルビーイングが達成された未来社会を実現します。 

取組内容の概要

参画機関  (50音順)

学校法⼈神奈川⼤学
公⽴⼤学法⼈神奈川県⽴保健福祉⼤学
学校法⼈関東学院 関東学院⼤学
学校法⼈慶應義塾 慶應義塾⼤学SFC研究所
学校法⼈慶應義塾 慶應義塾⼤学⼤学院メディアデザイン研究科
公益財団法⼈実中研
国⽴⼤学法⼈東京⼯業⼤学(現 国立大学法人東京科学大学)
国⽴⼤学法⼈東京⼤学先端科学技術研究センター
スタンフォード⼤学 アジアヘルスリサーチ&エデュケーションセンター (Stanford University, Center for Asian Health Research and Education)
ルール⼤学ボーフム ソーシャルサイエンス学部 (Ruhr University Bochum, the Faculty of Social Science)

実施体制

取組内容の時系列イメージ