研究助成金の採択が決定したら
研究助成金が採択された後の手続きの流れ
1.学内の受入手続き
教員より下記の書類を「研究基盤課 奨学寄附金受入窓口(ken_kif@yokohama-cu.ac.jp)」
宛にメールにてご提出ください。
手続きに時間がかかる場合がございますので、採択通知が届き次第ご提出お願いいたします。
①採択通知
②応募時の申請書類
③事務要項・募集要項等(応募時点のもの)
④覚書等を締結している場合はその写し
⑤その他財団等から届いた書類一式
宛にメールにてご提出ください。
手続きに時間がかかる場合がございますので、採択通知が届き次第ご提出お願いいたします。
①採択通知
②応募時の申請書類
③事務要項・募集要項等(応募時点のもの)
④覚書等を締結している場合はその写し
⑤その他財団等から届いた書類一式
2.受入の決定
受入が決定しましたら、教員宛にメールにて受入決定通知をお送りします。
プロジェクトコードはこの際にお知らせいたします。
※学内決裁には通常2週間前後かかります。確認事項がある場合はそれ以上かかることもございます。
※本学規程により助成金額の10%相当額を間接経費とします。
(助成金の使途として間接経費の充当が認められない場合を除く)
プロジェクトコードはこの際にお知らせいたします。
※学内決裁には通常2週間前後かかります。確認事項がある場合はそれ以上かかることもございます。
※本学規程により助成金額の10%相当額を間接経費とします。
(助成金の使途として間接経費の充当が認められない場合を除く)
3.助成金の振込み
助成元指定の方法で振込依頼を行います。
※助成元のルールにより、教員の個人口座にのみ振込を行う場合がございます。
その場合は、教員の個人口座に振り込まれた後に教員より機関管理のため大学にお振込みいただく流れとなります。
詳しくは奨学寄附金受入窓口(ken_kif@yokohama-cu.ac.jp)までお問合せください。
※助成元のルールにより、教員の個人口座にのみ振込を行う場合がございます。
その場合は、教員の個人口座に振り込まれた後に教員より機関管理のため大学にお振込みいただく流れとなります。
詳しくは奨学寄附金受入窓口(ken_kif@yokohama-cu.ac.jp)までお問合せください。
4.受領証明書の発行
助成金の入金確認後、本学より助成元へ受領証明書を送付いたします。
※令和3年度の税制改正により、確定申告書類に添付する寄附金の領収書については、押印を要しないこととなりました。
税務署窓口における押印の取扱について(国税庁ホームページより)
https://www.nta.go.jp/information/other/data/r02/oin/index.htm
これに伴い本学では、令和5年3月1日以降に受け入れた研究助成金の受領証明書への押印を省略します。
※令和3年度の税制改正により、確定申告書類に添付する寄附金の領収書については、押印を要しないこととなりました。
税務署窓口における押印の取扱について(国税庁ホームページより)
https://www.nta.go.jp/information/other/data/r02/oin/index.htm
これに伴い本学では、令和5年3月1日以降に受け入れた研究助成金の受領証明書への押印を省略します。
※寄附申込みに関して
本学では研究助成金の場合は採択通知をもって申込書の代わりとしておりますため、寄附申込みは不要ですが、
助成元のご都合により寄附申込みが必要な場合は、下記「奨学寄附金申込みフォーム」より必要事項を入力ください。
助成元のご都合により寄附申込みが必要な場合は、下記「奨学寄附金申込みフォーム」より必要事項を入力ください。