YCU Research Portal

YCU Research Portal

メディア掲載情報 2023年度下半期(2023年10月~2024年3月)

(掲載が終了しているものに関しては、URLリンクを随時外しています。) 

3月

3/29  北海道新聞
子育て世代の時間貧困解消と男女共同参画を目指した産学官共創ラボの発足に向けて —産学官共創会議(Y-CAPミーティング)の開催報告— (データサイエンス研究科/黒木  淳 教授、看護学専攻/叶谷由佳 教授、国際マネジメント研究科/原 広司 准教授、根本裕太郎 准教授)

3/28  朝日新聞
芥川龍之介の直筆資料約150点を修復 ー横浜市立大学と藤沢市が連携し、文化・芸術の振興に貢献ー (都市社会文化研究科 /庄司 達也 教授 ) 

3/28 紀伊民報
「ミニ腸」を用いて新型コロナウイルスの増殖性、病原性を検証 (微生物学/宮川 敬 客員准教授、連携大学院 梁 明秀 客員教授、先端医科学研究センター プロテオーム解析センター/木村弥生 准教授)

3/22   JAcom
植物の精細胞放出を制御する簡便な方法を開発 (木原生物学研究所/杉 直也 特任助教、丸山大輔 准教授)
https://www.jacom.or.jp/saibai/news/2024/03/240322-73158.php

3/22 朝日新聞
代謝における細胞分化の役割に迫るーニチニチソウの種子発芽でのアルカロイド生合成開始過程を解析-(理学部理学科/山本浩太郎 助教)

3/22   日経新聞
理研・名大・横浜市大・神戸大・京大など、ニチニチソウの種子発芽でのアルカロイド生合成開始過程を解析 (理学部理学科/山本浩太郎 助教)
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP669650_R20C24A3000000/

3/22   北海道新聞
代謝における細胞分化の役割に迫る (木原生物学研究所/杉 直也 特任助教、丸山大輔 准教授)

3/20 毎日新聞
男性にHPVワクチン、助成も (耳鼻咽喉科・頭頸部外科学/折舘 伸彦 教授)
https://mainichi.jp/articles/20240320/ddm/013/040/012000c

3/18   日経新聞
横浜市大、青色光を用いることで人為的に花粉管破裂を効率良く誘導する方法論を確立 (木原生物学研究所/杉 直也 特任助教、丸山大輔 准教授)
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP669511_Y4A310C2000000/

3/15 毎日新聞
【どうすれば安全】歯周病、大腸がんとの関係性 特定の菌、発生・悪化に影響か (歯科・口腔外科・矯正歯科/來生 知 准教授、附属病院内視鏡センター/日暮琢磨 講師)
mainichi.jp/articles/20240315/dde/018/040/021000c

3/14 NHK
マンション「修繕積立金」が大幅引き上げ?背景と対策は | NHK | ビジネス特集 ビジネス特集 マンション「修繕積立金」が大幅引き上げ?背景と対策は (都市社会文化研究科/齊藤広子 教授)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240314/k10014388231000.html

3/14 毎日新聞
HPVワクチンの男性接種、東京都が助成 女性と種類に違いも  (産婦人科/宮城悦子 教授)
https://mainichi.jp/articles/20240312/k00/00m/040/222000c

3/14 日経メディカル 
「長期にわたって支援が行き届かない状況」への備えを(感染制御部/加藤英明 講師)
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/report/202403/583518.html

3/14 日本経済新聞
内視鏡止血成功後の食道静脈瘤破裂患者に対する院内死亡予測スコアを世界で初めて開発 (データサイエンス研究科/市田親正 医師、清水沙友里 講師)
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP669433_U4A310C2000000/

3/5  日本経済新聞
男子のHPVワクチン接種、東京都内15区が開始 (産婦人科学/宮城悦子 教授)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC216480R20C24A2000000/

2月

2/29  財経新聞
横浜トリエンナーレ組織委員会と横浜市立大学Minds1020Labが実証実験 「アートが心にもたらす効果」を検証  (研究・産学連携推進センター/宮﨑智之 教授)
https://www.zaikei.co.jp/releases/2376211/

2/29  紀伊民報AGARA
横浜トリエンナーレ組織委員会と横浜市立大学Minds1020Labが実証実験 「アートが心にもたらす効果」を検証 (研究・産学連携推進センター/宮﨑智之  教授)

2/26  日経バイオテク
【ベンチャー探訪】アンパメトリー、生体のAMPA受容体を測定する診断薬を開発、創薬へも応用 (生理学/高橋琢哉  教授、研究・産学連携推進センター/宮﨑智之 教授)
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/021500017/021900323/

2/21 日本テレビ
ナゼ?20年ぶり初診料など引き上げへ (データサイエンス研究科/五十嵐 中 准教授)

2/16 Yahooニュース
産婦人科医が教える子宮頸がん予防のホントのところ 下 (産婦人科学/鈴木幸雄 医師)
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/26be8361989bb9f88517b8a93593931f82cb1997

2/12 Yahooニュース
産婦人科医が教えるHPVワクチンのホントのところ 上 (産婦人科学/鈴木幸雄 医師)
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/df3e970177047d2783d7d20fcb9099f92a0403f9

2/9 週間エコノミスト
薬価、品質不正だけではない噴出する「薬不足」の構造問題(データサイエンス研究科/五十嵐 中 准教授)
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20240227/se1/00m/020/038000c

2/6 Japan Innovation Review
横浜市立大・小野准教授が語る、DXにまつわる日本企業の「間違った思い込み」 DX人材育成、AI活用を進めるために本当に必要なこととは (データサイエンス研究科/小野陽子 准教授)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/79108

2/1 QLifePro
食道静脈瘤破裂で内視鏡止血後に抗菌薬予防的投与、有効性認めず-横浜市大ほか (データサイエンス研究科/市田親正 医師、清水沙友里 講師)
https://www.qlifepro.com/news/20240201/evl-ntibiotic-prophylaxis.html#:~:text=%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AF1,%E3%81%8C%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%A8%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

1月

1/30 日経新聞
横浜市大、長期宇宙滞在ミッションに伴うヒト血清プロテオーム変化を解明 (先端医科学研究センター プロテオーム解析センター/木村弥生 准教授)
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP667739_Q4A130C2000000/

1/26 日経新聞
内視鏡止血後の食道静脈瘤破裂患者における予防的抗菌薬投与の有効性は確認できず (データサイエンス研究科/市田親正 医師、清水沙友里 講師)
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP667604_W4A120C2000000/

1/24 日経メディカルオンライン
妊娠中の葉酸補給が乳児の川崎病リスクが減少(発生成育小児医療学/伊藤秀一 教授)
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/jama/202401/582812.html

1/23 Medical Tribune
僻地の医師は燃え尽きにくい?(データサイエンス研究科/金子 惇 准教授)
https://medical-tribune.co.jp/news/2024/0123561097/

1/19 AERA dot.
失明につながる「網膜の病気」 気をつけたい4つ「加齢黄斑変性」「網膜剥離」「糖尿病網膜症」…【医師解説】(視覚再生外科/門之園一明 教授)
https://dot.asahi.com/articles/-/211391?page=1

1/19 NHK
溶連菌感染症の合併症が増加 むくみや血尿、高血圧 重症化も (発生成育小児医療学/伊藤秀一 教授)
https://www.nhk.or.jp/shutoken/yokohama/article/018/55/

1/17 紀伊民報AGARA
生産性の地域間格差の動向を解明 (国際商学部/大塚章弘 准教授)

1/17 日経新聞
横浜市大など、ECMOを要した心原性ショック患者の新規IMPELLA・既存IABP併用における院内死亡の発生割合を比較 (次世代臨床研究センター/仁田 学 講師)
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP667120_X10C24A1000000/

1/17 北海道新聞
B型肝炎ウイルスが感染受容体に結合するしくみを解明 (生命医科学研究科/朴三用 教授)

1/12 沖縄タイムス 他、(会員向け)
【マレー高速鉄道断念】海外インフラ輸出に転機 日中とも戦略再考へ (都市社会文化研究科/柿崎一郎 教授)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1289577

1/12 日経新聞
横浜市大、日本全国の「かかりつけ医」のアンケート調査で「へき地」と都市部の診療の幅の違いが明らかに (データサイエンス研究科/金子 惇 准教授)
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP666873_S4A110C2000000/

1/11 医療NEWS QLife Pro
妊娠中の血中葉酸濃度が高いと、子の川崎病発症リスク低下-成育医療センターほか (発生成育小児医療学/伊藤秀一 教授)
https://www.qlifepro.com/news/20240111/folic-acid-kawasaki-disease.html

1/9   日経バイオテク
国立成育医療研究センター、妊娠中の母親の葉酸血中濃度と乳児期の川崎病発症との関連について (発生成育小児医療学/伊藤秀一 教授)
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/release/24/01/09/19047/

1/5   東洋経済
エーザイ認知症薬「年間298万円」に決まった裏側 異例の「45%加算」でもエーザイは不服なワケ (データサイエンス研究科/五十嵐 中 教授)
https://toyokeizai.net/articles/-/724524

12月

12/31 日本経済新聞
科学界で注目の3テーマ 肥満症・糖尿病薬 心臓や脳にも作用、潜在力どこまで (循環器・腎臓・高血圧内科学/涌井広道 准教授)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77389420Q3A231C2TYC000/

12/31 TBSテレビ(CBCテレビ)
2024年を健康に過ごす「3つの食材」…お正月をゲンキに過ごす!名医に学ぶ健康の秘訣 (附属病院 国際臨床肝疾患センター/米田正人 准教授)
https://hicbc.com/magazine/article/?id=genki-column-231231

12/24 TBSテレビ(CBCテレビ)
「健康カプセルゲンキの時間」番組内特集「名医が気になる最新トピック」 (附属病院 国際臨床肝疾患センター/米田正人 准教授)
https://hicbc.com/magazine/article/?id=genki-column-231224

12/20 読売新聞
男性もHPVワクチン肛門がん予防女性感染低減 (耳鼻咽喉科・頭頸部外科学/折館伸彦 教授)
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20231220-OYT1T50127/

12/15  がんプラス
光免疫抗体を用いて標的を狙い打つ、がんなど多様な疾患を克服するための光免疫療法の戦略手法を確立 (連携大学院/梁 明秀 客員教授) 
https://cancer.qlife.jp/news/article21871.html

12/8 日本経済新聞
同じ花の中で受精する仕組み解明 (木原生物学研究所/清水健太郎 客員教授)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76768120X01C23A2TJK000/

12/7 日本経済新聞 
横浜市立大、1つの花の中で受精 可能にする仕組み解明 (木原生物学研究所/清水健太郎 客員教授)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC305280Q3A131C2000000/

12/2 TBSテレビ
“最後の課題”新型コロナ後遺症治療の最前線 電磁波で脳を活性化 「ブレインフォグはなぜ起こるのか?」原因に迫る臨床研究の現場に密着【news23】 (生理学/高橋琢哉 教授)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/871149?display=1

12/1 日本経済新聞
横浜市大、IDH2変異星細胞腫の悪性化に関わる遺伝子異常を患者由来脳腫瘍モデルを用いて解明 (脳神経外科学/立石建祐 准教授)
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP665267_R01C23A2000000/

11月

11/30 農業協同組合新聞 JAcom
自家受精進化の謎を解明 新たな植物種の交配など栽培植物の育種の応用へ 横浜市立大など研究グループ  (木原生物学研究所 清水健太郎 客員教授)
https://www.jacom.or.jp/saibai/news/2023/11/231130-70942.php

11/29 日本経済新聞
横浜市大など、自家受精する植物が持つ遺伝子の変異を実験的に修復して自家受精を防ぐ祖先植物のメカニズムを回復することに成功 (木原生物学研究所/清水健太郎 客員教授)
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP665050_Y3A121C2000000/

11/27 日本経済新聞
横浜市大など、免疫チェックポイント阻害薬の固形がん周術期投与における副作用に関するリスクを報告 (附属病院 化学療法センター/堀田信之 講師)
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP665008_X21C23A1000000/

11/20 時事メディカル(Medical Tribune)
ChatGPT、正答率は文献数と有意に関連
https://medical.jiji.com/news/57946

11/17 QLife Pro
ChatGPTに医学に関する質問をする際の注意点を科学的に明らかに (循環器腎臓高血圧内科学/土師達也 助教)
https://www.qlifepro.com/news/20231117/chatgpt-3.html

11/15 北海道新聞
ChatGPTに医学に関する質問をする際の注意点を科学的に明らかに (循環器腎臓高血圧内科学/土師達也 助教)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/940892

11/14 47News(Yahoo!ニュース)
「何かあったら責任もてないから」先天性の心臓異常、大人になっても職場が「壁」理解得られず孤立 医療進み、今や95%が成人に (成人看護学/落合亮太 准教授)
https://www.47news.jp/10125628.html

11/10 北海道新聞
脂質代謝や炎症反応に関わるタンパク質の構造を解明 (生命医科学研究科/朴三用 教授)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/939028

11/07 OPTRONICS ONLINE
横市大ら,光免疫療法の戦略手法を確立 (連携大学院/梁 明秀 客員教授) 
https://optronics-media.com/news/20231107/85302/

11/06 日本経済新聞
慈恵医大・横浜市大・米国国立がん研究所、光免疫抗体を用いて標的を狙い打つ光免疫療法の戦略手法を確立 (連携大学院/梁 明秀 客員教授) 
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP664103_W3A101C2000000/

11/04 時事メディカル
横浜国立大学を代表機関とする研究グループがJST共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)地域共創分野の育成型に採択 (循環器・腎臓・高血圧内科学/田村功一 教授)
https://medical.jiji.com/topics/3252

11/04 NHK
新型コロナ後遺症「ブレインフォグ」 発症の仕組み研究へ (生理学/高橋琢哉 教授)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231104/k10014246881000.html


10月

10/31 日刊工業新聞 
AIで物質状態図を推定 物材機構と横浜市大、アプリ公開 (生命医科学研究科/寺山慧 教授)
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00690890

10/30 Care Net
患者が油断しがちな健診結果の項目とは (内分泌・糖尿病内科学/寺内康夫 教授)
https://www.carenet.com/news/general/carenet/57379

10/26 神戸新聞
ネスレ ヘルスサイエンスが、『第38回日本臨床栄養代謝学会学術集会』及び『第32回日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術集会』にて、便秘患者に対する「食物繊維の高配合流動食」の使用実態調査結果を発表 (肝胆膵消化器病学/日暮琢磨 講師、中島淳 教授)
https://www.kobe-np.co.jp/info/prtimes/202307/c123851_r3.shtml

10/25 YomiDr. (Medical Tribune)
体重、HbA1c改善効果が最も高い糖尿病薬は 日本人2型糖尿病患者での比較 (循環器・腎臓・高血圧内科学/塚本俊一郎 医師, 涌井広道 准教授、田村功一 主任教授)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20231020-OYTET50005/

10/23 日経バイオテク
ネスレ日本 ネスレ ヘルスサイエンス カンパニー、ネスレ ヘルスサイエンスが実施した、便秘患者に対する「食物繊維の高配合流動食」使用実態調査結果が「Clinical Nutrition Open Science」誌に掲載 (肝胆膵消化器病学/日暮琢磨 講師、中島淳 教授) 
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/release/23/10/23/18191/

10/19 日経バイオテク
協同乳業、大腸癌組織や唾液検体中のフソバクテリウム・ヌクレアタム(Fn)を菌株レベルで検出する手法を開発大腸癌に口腔内と同一菌株由来のFnが侵入していることを確認 (肝胆膵消化器病学/日暮琢磨講師、中島淳教授)
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/release/23/10/19/18154/

10/17 日経バイオテク
横浜市立大、大腸がんに口腔内と同一菌株由来のフソバクテリウム・ヌクレアタムが侵入していることを確認 (肝胆膵消化器病学/日暮琢磨 講師、中島淳 教授)
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/release/23/10/17/18132/

10/17 日本経済新聞
横浜市大、協同乳業などとの研究で大腸がんに口腔内と同一菌株由来のフソバクテリウム・ヌクレアタムが侵入していることを確認 (肝胆膵消化器病学/日暮琢磨 講師、中島淳 教授)
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP663305_X11C23A0000000/

10/17 日経バイオテク
理化学研究所、エピゲノム修飾の位置を端から数える仕組み-がん制御に向けた創薬標的ポケットの発見- (生命医科学研究科/小沼剛 助教)
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/release/23/10/17/18129/

10/17 日本経済新聞
理研・東京薬科大・横浜市大、タンパク質GAS41が特定の遺伝子の発現を活性化する仕組みを発見 (生命医科学研究科/小沼剛 助教)
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP663275_W3A011C2000000/

10/16 日本経済新聞
横浜市大、網羅的解析で糖尿病性腎臓病の進展と乳酸代謝との関与を解明 (循環器・腎臓・高血圧内科学/小豆島健護 助教)
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP663175_T11C23A0000000/

10/13 日本経済新聞
横浜市大、日本人2型糖尿病患者における新規GLP-1受容体関連薬の治療効果の違いを解析 (循環器・腎臓・高血圧内科学/塚本俊一郎 医師, 涌井広道 准教授、田村功一 主任教授)
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP663204_T11C23A0000000/

10/13 カナロコ(神奈川新聞)
コロナ後遺症「脳の霧」解明目指し 横浜市大グループがクラファン (生理学/高橋琢哉 教授)
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-1026864.html

10/12 Qlife Pro
ヒト臍帯細胞のみから人工血管を作製、心血管手術への応用期待-東京医科大ほか (産婦人科学/宮城悦子 教授)
https://www.qlifepro.com/news/20231012/hydrostatic-pressure-under-hypoxia.html

10/11 沖縄タイムス+
【東京医科大学】加圧培養法でヒト臍帯の細胞のみから移植可能な人工血管を開発 ~先天性心疾患などの心血管手術への応用に期待~ (産婦人科学/宮城悦子 教授)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1237597

10/10 沖縄タイムス+ 
COVID-19パンデミックによる消化器がんの診断数とStage推移の再報告 (肝胆膵消化器病学/日暮琢磨 講師)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1236845

10/10 沖縄タイムス+
先端医科学研究センター内に新興感染症研究センターを設立しました (新興感染症研究センター長/後藤 温 教授)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1236771         

10/10 日経新聞
横浜市大、先端医科学研究センター内に新興感染症研究センターを設立  (新興感染症研究センター長/後藤 温 教授)
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP663013_Q3A011C2000000/

10/10 日経新聞
横浜市大、日本人2型糖尿病患者における新規GLP-1受容体関連薬の治療効果の違いを解析 (循環器・腎臓・高血圧内科学/塚本俊一郎 大学院生、涌井広道 准教授、田村功一 主任教授)
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP663204_T11C23A0000000/

10/10   日経新聞
ARNIとARB治療による心腎臓器保護メカニズムの違いを解明 (循環器・腎臓・高血圧内科学/塚本俊一郎 大学院生、涌井広道 准教授、田村功一 主任教授)
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP663023_Q3A011C2000000/

10/10 朝日新聞
COVID-19パンデミックによる消化器がんの診断数とStage推移の再報告 (肝胆膵消化器病学/日暮琢磨 講師)


10/8  NHK(オンデマンド)
NHKスペシャル 老いる日本の“住まい” 第2回マンションに迫る2つの“老い” (都市社会文化研究所/齊藤広子 教授)
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2023131385SA000/?spg=P202300362200000

10/2 神奈川新聞
コロナ後遺症「脳の霧」解明目指し 横浜市大グループがクラファン(生理学/高橋琢哉 教授)
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-1026864.html




過去のメディア掲載