第3回教育研究審議会
議事録
日 時 :平成22年7月6日(火)16:30~18:00
会 場 :国際交流会議室
出席委員:布施学長、五嶋副学長、重田副学長、岡田国際総合科学部長、黒岩医学部長、
金子都市社会文化研究科長、三浦国際マネジメント研究科長、荻原生命ナノシステム科学研究科長、
中西学術情報センター長、井上先端医科学研究センター長、梅村附属病院長、
平安附属市民総合医療センター病院長、西村慶應義塾大学文学部教授、土肥理化学研究所理事、
中川学務・教務センター長
欠席委員:池邉医学部看護学科長、後藤医学研究科長
前回議事録について確認し、了承された。
2 審議事項
(1)平成22年度 伊藤雅俊奨学金奨学生候補者および成績優秀者特待生制度普通特待生候補者の推薦について
学務・教務担当課長から、資料に基づき、平成22年度 伊藤雅俊奨学金奨学生候補者および成績優秀者特待生
制度普通特待生候補者の推薦について説明があり、審議の結果、承認された。
(2)公立大学法人横浜市立大学科目等履修生規程の改正について
学習・教育担当係長から、資料に基づき、横浜市と公立大学法人横浜市立大学の職員の人材育成に関する協定書
と覚書の締結に伴い、科目等履修生規程を改正することについて説明があり、審議の結果、承認された。
(3)平成22年度基礎研究費(付加交付分)について
研究推進担当係長から、資料に基づき、平成22年度基礎研究費(付加交付分)について、配分額を決定することに
ついて説明があり、審議の結果、承認された。
3 報告事項
(1)第2期中期目標中間案について
改革担当係長から、資料に基づき、第2期中期目標中間案について説明があり、質疑応答が行われた。
(2)国立国会図書館による学位論文(博士)のデジタル化実施への協力について
学術情報課長から、資料に基づき、国立国会図書館から学位論文(博士)のデジタル化のための著作権処理への
協力依頼があったことについて説明があった。
4 その他
(1)研究院の再編について
学術戦略担当係長から、資料に基づき、研究院の再編に係る、現在の検討状況について説明があり、質疑応答が
行われた。
会 場 :国際交流会議室
出席委員:布施学長、五嶋副学長、重田副学長、岡田国際総合科学部長、黒岩医学部長、
金子都市社会文化研究科長、三浦国際マネジメント研究科長、荻原生命ナノシステム科学研究科長、
中西学術情報センター長、井上先端医科学研究センター長、梅村附属病院長、
平安附属市民総合医療センター病院長、西村慶應義塾大学文学部教授、土肥理化学研究所理事、
中川学務・教務センター長
欠席委員:池邉医学部看護学科長、後藤医学研究科長
議 事
1 前回議事録について前回議事録について確認し、了承された。
2 審議事項
(1)平成22年度 伊藤雅俊奨学金奨学生候補者および成績優秀者特待生制度普通特待生候補者の推薦について
学務・教務担当課長から、資料に基づき、平成22年度 伊藤雅俊奨学金奨学生候補者および成績優秀者特待生
制度普通特待生候補者の推薦について説明があり、審議の結果、承認された。
(2)公立大学法人横浜市立大学科目等履修生規程の改正について
学習・教育担当係長から、資料に基づき、横浜市と公立大学法人横浜市立大学の職員の人材育成に関する協定書
と覚書の締結に伴い、科目等履修生規程を改正することについて説明があり、審議の結果、承認された。
(3)平成22年度基礎研究費(付加交付分)について
研究推進担当係長から、資料に基づき、平成22年度基礎研究費(付加交付分)について、配分額を決定することに
ついて説明があり、審議の結果、承認された。
3 報告事項
(1)第2期中期目標中間案について
改革担当係長から、資料に基づき、第2期中期目標中間案について説明があり、質疑応答が行われた。
(2)国立国会図書館による学位論文(博士)のデジタル化実施への協力について
学術情報課長から、資料に基づき、国立国会図書館から学位論文(博士)のデジタル化のための著作権処理への
協力依頼があったことについて説明があった。
4 その他
(1)研究院の再編について
学術戦略担当係長から、資料に基づき、研究院の再編に係る、現在の検討状況について説明があり、質疑応答が
行われた。