2022.03.10 オープンソースで野外植物フェノタイピング用ローバーを開発 ~狭い場所でもスイスイ計測~
2022.03.09 今年も学生が栽培した大麦で作ったビールが完成しました ~クラフトビール KORNMUTTER「豊穣のしるし」 3月10日より発売~
2022.02.28 木原生物学研究所の博士後期課程3年 永田博基さんの論文が植物系の学術誌に掲載
2022.01.31 生命ナノシステム科学研究科 佐藤 萌子さん(木原生物学研究所)、植物の1細胞解像度3Dイメージング技術を開発!
2022.01.13 木原生物学研究所の博士後期課程3年の佐藤萌子さん、辻寛之准教授、共同研究で新規の植物・動物共通の組織透明化技術の開発に成功
2021.10.27 木原生物学研究所の辻寛之准教授らが、フロリゲン遺伝子の機能の一端を解明。Frontiers in Plant Science誌に掲載されました。
2021.10.25 DNAの1塩基の違いをハイスループットに判別できる新技術「PRIMA」を開発 −ゲノム編集個体を迅速・簡便・安価に選抜−
2021.10.07 熱帯雨林樹木“フタバガキ”の乾燥応答遺伝子の数が 増加していた 〜ゲノム解読から気候変動対策へ〜
2021.10.05 木原生物学研究所の辻寛之准教授ら、イネの受精卵と初期胚発生における活性酸素のイメージングと機能を解析!論文がPlant Journal誌に掲載。
2021.09.01 世界初 スギのゲノム編集技術を開発 ~針葉樹の品種改良を⼤幅に短縮する新技術として期待~
2021.08.19 北東アジアの言語族間の遺伝的および文化的多様性の相関関係を解明 ~文法が遺伝的歴史の指標である可能性を示唆。文化的な関係と遺伝的な関係の違い明確に~
2021.07.29 葉の気孔を計測するAIアシスト機能搭載顕微鏡システムの開発 気候変動に対応した育種への応用に期待
2021.07.08 プロジェクト研究遂行協力制度採択者委嘱状交付式を開催しました!
2021.06.30 サカナは消化管から胎盤を作った? ~グーデア科胎生魚で母子間物質運搬の仕組みを探る~
2021.05.25 コムギの光合成は2段階の葉緑体発生過程を経て成立する -葉の成長過程における詳細な遺伝子発現マップを作成-
2021.05.19 生命ナノシステム科学研究科大学院生の吉田 綾 さんが、2021年日本育種学会春季大会にて優秀発表賞を受賞しました
2021.05.19 木原生物学研究所の清水 健太郎 客員教授の特集がJSTニュース5月号「ゲノム情報が広げる穀物生物の可能性」に掲載されました!
2021.05.07 木原生物学研究所の辻寛之准教授らが、国際共同研究により、フロリゲン遺伝子の特徴的な制御を解明!
2021.04.23 花粉管は核がなくても胚珠に辿り着く ~世界で初めて核を持たない花粉管の作出に成功~