2023.03.31 高CO2環境でイネを増収させる「コシヒカリ」由来の 遺伝子を発見
2023.02.09 ボルネオ熱帯多雨林の一斉開花現象を世界で初めて衛星観測により広範囲にとらえた!
2023.01.31 植物の精細胞が「一皮むけた」瞬間を撮影 〜重複受精の精巧な仕組みの一端を明らかに〜
2023.01.14 日本経済新聞に生命ナノシステム科学研究科の嶋田幸久教授が取材協力した記事が掲載されました!
2023.01.12 アクチン繊維が花粉管の誘引を制御する ~助細胞による誘引ペプチド分泌のメカニズムを解明~
2022.11.22 言語は遺伝子と共に進化するのか?
2022.11.08 フロリゲンの機能を直接制御できる化合物を発見
2022.10.24 生命ナノシステム科学研究科の髙田 崚輔さんと松本 大輝さん(木原生物学研究所)、日本育種学会 第142回講演会にて優秀発表賞を受賞!
2022.09.02 生命ナノシステム科学研究科 博士前期課程修了生 中山理央さんの論文が、Scientific Reportsに掲載されました。
2022.08.05 ジャガイモのフロリゲン受容体の構造解明 木原生物学研究所の辻 寛之 准教授・田岡 健一郎 特任助教の共同研究成果
2022.06.30 生命ナノシステム科学研究科の佐藤 萌子さんと中村 珠里さん(木原生物学研究所)、日本育種学会 第141回講演会にて優秀発表賞を受賞!
2022.06.16 2022年度プロジェクト研究遂行協力制度採択者委嘱状交付式を開催しました!
2022.06.14 植物ホルモン「オーキシン」の生合成において 重要な2段階酵素反応における調節機構を解明
2022.05.23 生命ナノシステム科学研究科の嶋田幸久教授が、FM軽井沢の「軽井沢ラジオ大学」に出演!
2022.05.19 生命ナノシステム科学研究科 佐藤 萌子さんと辻准教授、共同研究によりイネの2種類の側根の発生過程を解明!