YCU 横浜市立大学
search

国際文化コース

2019年4月より学部を再編しました。
再編後の学部についてはこちらをご覧ください。

国際文化コースについて

カリキュラム

Point1 Point2 Point3
様々な文化をとらえる
日本・中国・東南アジア・イギリス・アメリカ、その他様々な地域の文化関する科目があります。
世界の文化を歴史的背景から深く理解する
世界の様々な文化は、歴史の中で誕生・形成されてきました。本コースにも歴史学の科目を置いています。
文学研究は総合的学問
文学研究は人間・社会・文化に関する総合的な学問です。文学作品を演劇や映像などとともに学べます。



国際文化コースの主な科目

エスニシティ文化論、比較文化論、言語学、日本語文学、文化交流史、日本文化史、文芸批評論、表象文化論など

国際文化コース担当教員一覧

教員氏名 主要担当科目 研究テーマ・講義内容など
岩崎 徹 演劇文化論 英米演劇を中心とする演劇一般に関する研究。
乙坂 智子 文化交流史  13~17世紀、中国・チベット交渉史。
とくに、元・明政権によるチベット仏教の政策的利用に関する分析。 
小幡 敏行 中国文化論 清代中葉の学術 / 中国古代漢字学 / 江戸時代後期の儒学 / 中国古代における義利観の展開。
加藤 千博 イギリス文化論 イギリスの文学・文化に関する研究及び英語教育。
庄司 達也 近代日本文化論 日本近現代文学の研究。社会史、及び出版メディア史から見た「文学」についての研究。
土屋 慶子 応用言語学 動作を含む、話し言葉のマルチモーダル分析。教育・ビジネスでの共通語としての英語(English as a Lingua Franca、ELF)や医療コミュニケーションの研究。
坪谷 美欧子 エスニシティ文化論 国際的な人の移動、中国系移民のアイデンティティ、外国人の子どもの教育。
中谷 崇 文芸批評論 現代アメリカ小説を軸とし、「現実」との対峙としてのテクスト精読を行なっている。
速水 淑子 ドイツ文化論 ドイツ政治思想の研究。特に政治と物語の関係に関心を持っている。
平松 尚子 フランス文化論 現代フランス文学の研究。外国語教育学。インテンシブ・リーディング理論のフランス語教育への応用。
松本 郁代 日本文化史 歴史史料や絵画分析をつうじ、日本文化の歴史的意義について研究する。

国際総合科学部International College of Arts and Sciences