YCU 横浜市立大学
search

経済学コース

2019年4月より学部を再編しました。
再編後の学部についてはこちらをご覧ください。

経済学コースについて

カリキュラム

Point1 Point2 Point3
身近なトピックスから地球規模の問題まで
お店の安売り競争からCO2の排出規制まで、一貫したロジックで学べることが経済学の魅力です。
体系的な教育
経済学は積み上げの学問。一歩一歩基礎を固める懇切丁寧なカリキュラムです。
経済学が応用できる卒論のテーマは多種多様
環境・貧困・財政・金融・企業経営など幅広いテーマに、経済学は応用できます。


経済学コースの主な科目

  • 情報の経済学I・II、経済政策I・II、社会科学の方法I・II、国際経済学I・II、民法・物権I・II、ビジネスエコノミクスI・II、金融論I・II、財政学I・IIなど

経済学コース担当教員一覧

教員氏名 主要担当科目 研究テーマ・講義内容など
西島 益幸 ゲーム理論 貨幣や制度の生成から外交交渉や企業戦略、町内会活動からチェスやじゃんけんなど相互依存する人間行動を数学的に分析する。
康 聖一 情報の経済学 情報を持つ者と持たない者の間の利害対立に着目し、様々な経済現象、例えば貸し渋りや欠陥品問題を解明し、その解決策を提示。
和田 淳一郎 公共経済学 選挙制度の分析を主たる研究テーマとするが、公共選択論では広く直接民主制、間接民主制の理論を、公共経済学では、公平性の問題を論じている。
随 清遠 金融論 金融仲介理論や他の経済理論を応用した、公的金融、中小企業金融、日本の銀行行動、中国の金融制度・金融改革に関する分析。
鞠 重鎬 財政学 人的資本投資と租税政策、日韓税財政、政府間財政関係など、国や自治体の経済活動を取り扱う財政や地方財政について研究。
白石 小百合 計量経済学 計量経済学の理論的基礎と実践の方法論を教授します。研究では主観的幸福度の要因分析に関するミクロ計量分析を行っている。
中村 彰宏 ミクロ経済学 全ての人々が便益を最大にするように行動していると想定して、個々の消費者、企業、政府の行動を分析する。
坂口 利裕 地理情報システム論 都市社会の工学的アプローチによる研究をしている。専門教養ゼミではITによる分析力が身につく指導を心がけている。
中園 善行 マクロ経済学 マクロ経済学は、一国の経済活動を分析する学問である。講義では、経済成長の源泉は何か、なぜ景気は循環するのか、といった問いを明らかにしていく。
太田 塁 国際経済学 国内市場における需要が衰退する場合の企業行動、特に価格設定行動やそれに伴う社会的余剰の変化を研究。

国際総合科学部International College of Arts and Sciences