2023.03.24 生命ナノシステム科学研究科 阿部満理奈さんが2022年度PF-UA学生論文賞を受賞!
2023.02.21 たった1%のゲル添加でタンパク質結晶の強度が10倍に!
2023.02.09 ボルネオ熱帯多雨林の一斉開花現象を世界で初めて衛星観測により広範囲にとらえた!
2023.01.31 植物の精細胞が「一皮むけた」瞬間を撮影 〜重複受精の精巧な仕組みの一端を明らかに〜
2023.01.13 アクチン繊維が花粉管の誘引を制御する ~助細胞による誘引ペプチド分泌のメカニズムを解明~
2023.01.11 生命ナノシステム科学研究科の立川仁典教授がHPCI利用研究課題優秀成果賞を受賞
2022.12.05 生命ナノシステム科学研究科 福山大輔さんが、第27回大気化学討論会にて学生優秀発表賞を受賞!
2022.11.22 言語は遺伝子と共に進化するのか?
2022.11.16 「エッセンシャルズ オブ グライコバイオロジー 第4版」の31章 「R-型レクチン」の執筆を行いました
2022.11.08 フロリゲンの機能を直接制御できる化合物を発見
2022.10.24 生命ナノシステム科学研究科の髙田 崚輔さんと松本 大輝さん(木原生物学研究所)、日本育種学会 第142回講演会にて優秀発表賞を受賞!
2022.09.02 生命ナノシステム科学研究科 博士前期課程修了生 中山理央さんの論文が、Scientific Reportsに掲載されました。
2022.07.29 YCU大学院修了生が学生講演賞を受賞!
2022.06.30 生命ナノシステム科学研究科の佐藤 萌子さんと中村 珠里さん(木原生物学研究所)、日本育種学会 第141回講演会にて優秀発表賞を受賞!
2022.05.23 生命ナノシステム科学研究科の嶋田幸久教授が、FM軽井沢の「軽井沢ラジオ大学」に出演!
2022.05.19 生命ナノシステム科学研究科 佐藤 萌子さんと辻准教授、共同研究によりイネの2種類の側根の発生過程を解明!
2022.05.18 タンパク質の結晶のほとんどはねじれている! -微小な“ねじれ”の観測に成功-
2022.04.08 生命ナノシステム科学研究科 五味田 綾香さんが、第31回日本MRS年次大会で奨励賞を受賞!