生命ナノシステム科学研究科生命ナノシステム科学研究科
search

研究科概要

自然科学の階層的専門研究を融合するカリキュラム編成と国際化推進

ゲノム科学・生化学・細胞生物学・構造生物学・計算機科学・物質科学を基盤にした新しい統合生命科学をもとに、複雑な生命現象を分子・原子のシステムとして理解するカリキュラムを編成しています。

次世代の薬品設計開発・食品開発・環境問題の解決、情報・エネルギーに関連する有機デバイス開発などの幅広い分野で活躍するための教育を行います。また、国内外の先端的な研究機関と連携するとともに、海外の研究者との交流や学生の交換交流を積極的にはかり、国際的な人材の育成を目指しています。

さらに、知的財産管理の知識、起業に関する知識を修得するための講義科目を設け、社会的なキャリア形成の構築ができるよう支援します。

研究科の編成

生命ナノシステム科学研究科は、「物質システム科学専攻」「生命環境システム科学専攻」の2専攻から構成されています。この2専攻は、「生命の持つ複雑な機能・組織を物質要素の組み合わせ(システム化)により発現すると考える、ボトムアップの立場から生命システムを解明する」という研究科の共通した理念のもと、各専攻固有の階層的研究を対象に教育研究を行っています。

また、国内の独立法人(理化学研究所)、国立研究開発法人(海洋研究開発機構、物質・材料研究機構、農業・食品産業技術総合研究機構)およびNTT物性科学基礎研究所との連携や国外の研究教育機関とのネットワークにより、グローバルな視点から研究教育を行っています。これらの連携先研究機関の客員教員を主指導教員にすることもできます。

物質システム科学専攻

合成・計測・計算科学に基づき、電子・原子・分子レベルからのナノスケールシステム構築の理解

生命環境システム科学専攻

ゲノム科学に基づき遺伝子・タンパク質レベルからの細胞システム構築の理解

研究科概要