医師紹介
医師
-
主任教授
はやし あやと
林 礼人
- 専⾨分野
- 形成外科
- 認定資格
-
- 日本形成外科学会専門医
- 日本形成外科学会領域指導医
- がん治療認定医
- 皮膚腫瘍外科指導専門医
- 創傷外科学会専門医
- 日本頭蓋顎顔面外科学会専門医
- 小児形成外科分野指導医
- 再建・マイクロサージャリー分野指導医
- 日本レーザー医学会レーザー専門医
- 日本臨床皮膚外科学会認定医
- 日本形成外科学会レーザー分野指導医
- 顔面神経麻痺相談医
- 医学博士 順天堂大学大学院
- 経歴
-
- 2005年4月
- アメリカ ワシントン大学セントルイス リサーチフェロー
- 2011年11月
- 順天堂大学医学部形成外科学講座 先任准教授
- 2012年2月
- 東京医科大学 皮膚科学講座 兼任准教授
- 2017年4月
- 順天堂大学 医学部 形成・再建外科学 教授
- 2017年5月
- 順天堂大学附属浦安病院 形成外科・再建外科 教授
- 2022年10月
- 横浜市立大学 医学部 形成外科学講座 主任教授
- メッセージ
- マイクロサージャリーを用いた再建外科を中心に、顔面神経麻痺や頭頸部の再建、皮膚軟部悪性腫瘍や血管腫・血管奇形といった体表腫瘍・アザを専門とし、診療ガイドライン作成にも携わりながら専門性の高い系統的な診療を行なっています。
形成外科の林礼人です。 形成外科には、外傷、腫瘍、先天性疾患、再建外科と大きく4つの領域が存在しますが、マイクロサージャリーを用いた再建外科を主体とし、顔面神経麻痺再建やリンパ浮腫診療、血管腫・血管奇形といった特徴的な領域で、専門性の高い系統的な診療を行なっています。また、頭頸部や消化器を中心に、様々な診療科の先生方と深く関わりながら、大学病院における高度医療の実現に尽力しており、皮膚軟部悪性腫瘍においても数多くの発信を行ってきています。頭頸部・四肢外傷や難治性潰瘍、先天性疾患についても、責任ある治療を行っており、幅広い分野に対応が可能です。
一人一人の患者さんに、何が最良かを常に考え、まごころのこもった診療を行っていきます。皆様のお役に立てます様、誠心誠意尽力して参りますので、お悩みのことがありましたら、お気軽にご相談頂ければ幸いです。 -
助教
もり ひろあき
森 裕晃
- 専⾨分野
- 形成外科
- 認定資格
-
- 日本形成外科学会専門医
- 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
- 日本形成外科 再建・マイクロサージャリー分野 指導医
- 日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会 乳房再建用エキスパンダー/インプラント責任医師
-
助教
みき なおと
三木 亭人
- 専⾨分野
- 形成外科
- 認定資格
-
- 日本形成外科学会専門医
-
助教
あんどう ゆま
安藤 由茉
- 専⾨分野
- 形成外科
- 認定資格
-
- 日本形成外科学会専門医
- 日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会 乳房再建用エキスパンダー/インプラント責任医師
-
助教
おおくぼ あき
大久保 亜貴
- 専⾨分野
- 形成外科
- 認定資格
-
- 日本形成外科学会専門医
- 日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会 乳房再建用エキスパンダー/インプラント責任医師