顔面骨骨折
顔面の骨格は複数の骨から形成されており、その骨折を顔面骨骨折といいます。自動車は乗車している人を守るためにぶつかったときにつぶれるようにできていますが、顔面骨も同様に脳を守るために骨折してしまいます。
顔面骨骨折の原因は転倒、スポーツ外傷、交通事故などの外力です。小児から高齢者まで誰にでも起こり得ます。
顔面骨骨折の症状は疼痛、腫脹、内出血、変形、しびれなどがあります。骨折部位によって特徴的な症状があり、代表例は下記の通りです。
- 前頭骨骨折(額):額の陥凹変形
- 鼻骨骨折・鼻篩骨骨折(鼻とその奥):鼻出血、鼻の変形
- 眼窩壁骨折(眼の周囲):物が二重に見える、眼球の陥凹、上口唇・鼻翼部のしびれ、吐き気や目を動かしたときの痛み
- 頬骨骨折(頬):頬部の平坦化、口が開きづらい、噛むと痛い、上口唇・鼻翼部のしびれ
- 上顎骨骨折(鼻の横から上の歯茎):咬合異常、顔面の変形
- 下顎骨骨折(下あご):咬合異常、口が開きづらい、下口唇のしびれ
術前CT(矢印:骨折線)
術前CT|術後CT(矢印:吸収プレート)
顔面骨骨折はCTなどの画像検査で診断します。治療法は手術であり、多くは全身麻酔下に行います。骨折の仕方、症状に応じて手術適応を検討します。
眼窩壁骨折の内、眼球を動かす筋肉が骨折部位に挟まれた場合には緊急手術が必要になります。
その他の骨折は、受傷から2週間以内を目安に骨の位置を元に戻し、必要に応じてプレートで固定する手術を行います。
手術によって顔面の形態を受傷前の状態に近づけることは可能ですが、しびれの症状は残存する可能性があります。
手術しない場合には骨折した形のまま骨がくっつきます。変形治癒した骨折の治療は困難になるため、気になる症状がある場合には受傷後早めに受診してください。