市民公開講座
市民公開講座(エクステンション講座)
本学において定期的に行っている、市民医療講座のご案内です。
市民の学習意欲に応えるため、本学教育の持つ知的資源を活用しながら、市民向けの生涯学習講座を開講しています。語学をはじめ、文学、経済、自然科学、医療など幅広い分野の講座を提供しています。
第15回 甲状腺の病気を治す 放射線ヨウ素治療
【視聴期間】令和7年2月5日(水)15時~2月19日(水)15時
【開催方法】WEB開催
【参加費】無料
【演題・講師】
演題①「バセドウ病への放射線ヨウ素治療」
伊藤病院 内科部長 渡邊 奈津子 先生
演題②「甲状腺がんを治すための放射線ヨウ素治療とは?」
金沢大学附属病院 核医学診療科講師・医局長 若林 大志 先生
【申込期間】令和6年12月18日(水)~令和7年2月14日(金)
事前に下記『申込URL』から申込ください。
※左記のポスターをクリックいただくと拡大します。
ご存じですか?薬剤関連顎骨壊死MRONJ
※左記のポスターをクリックいただくと拡大します。
【日 時】令和7年3月23日(日)
【場 所】神奈川中小企業センタービル13階(第1・2会議室)
横浜市中区尾上町5-80
【費 用】無料
【申 込】左記ポスターの二次元バーコードから
【期限】令和7年3月7日(金)〆
当院主催の市民講座について
横浜市認知症疾患医療センター事業:認知症市民講座
横浜市から事業運営を受託し、平成25年1月に開設しました「認知症疾患医療センター」として、市民講座を実施しております。
<事前申込制>市民講座(動画配信)
【視聴期間】令和7年2月1日(土)10時~2月28日(金)17時
【テーマ】親・家族が認知症になったら
講座①「家族が認知症になったら」
杉田いなほクリニック 院長 都甲 崇 先生
講座②「認知症と向き合う家族のためのサポートガイド」
横浜市大附属病院 社会福祉士 末永 カナ子
【申込期間】令和7年1月10日(月)~1月28日(火)
事前に下記『申込URL』から申込ください。
※左記のポスターをクリックいただくと拡大します。
過去の市民講座
肝疾患に関する講演会について
肝疾患に関する講演会を開催します。詳細は下記のページをご覧ください。
市民講座(市民総合医療センター)