8:30
カンファレンスルームに集合し、各部署から情報を共有します。
(水曜日は担当者持ち回りで15分程度の勉強会を行っています)
8:40
調剤業務、持参薬管理、抗がん剤混注などの中央業務はシフト制で業務を分担しています。基本的に半日は中央業務を担当します。
12:00
13:00
担当病棟にて薬剤管理指導業務、多職種カンファレンスへの参加、医療従事者からの相談応需、定数配置薬の確認、TDM業務などを行っています。
17:15
薬剤部内や院外の勉強会などに参加することもあります。
皆さん、こんにちは。昨年度で2年間の薬剤師レジデントを終了し、今年度からは正職員として働いている3年目の薬剤師です。今は病棟業務を中心としながら、中央業務も兼務しています。
当院を志望した理由の1つに薬のジェネラリストを目指したいという思いがありました。薬剤師レジデントの2年間は中央業務や複数の病棟での研修、様々な分野の勉強会で先輩方から手厚い指導をいただきました。お力添えのおかげで、薬についての視野が広がり、まだまだ未熟ながらも目標に少し近づけたのではないかと思います。
また、研修や学会参加も部内全体で積極的に行われており、職場のサポートも感じながら自身のスキルを磨くことができます。私も興味のある分野を自身の強みにすべく、自己研鑽を続けています。患者さまに最適な薬物療法を提供できるよう、当院薬剤部で私たちと一緒に働きませんか?