現在、以下の職員について募集しております。
病院で働く管理栄養士は病態栄養に関する専門スキルを持って、栄養管理、栄養指導、給食管理に関わります。入院患者さんの栄養状態は疾病治癒に影響するため、入院中は栄養状態の評価を行い、必要な栄養介入を行います。
病院給食では、治療を食事の面からサポートするため、おいしい食事の提供をするとともに、衛生管理、安全管理を徹底しています。入院食はバラエティーに富み、季節感や行事を意識したおいしい食事を提供しています。
退院後も継続的な食事療法が必要な患者さんには、外来通院時栄養指導を行い、在宅療養中の栄養サポートを行います。
入院、外来の患者さん及び院内職員に対して栄養療法の重要性を啓蒙する役割を担うとともに、地域住民の健康管理、栄養管理の問題に関わります。
特別な栄養管理を必要とする入院患者さんの栄養管理に関わります。病棟訪問では必要に応じ、病態に応じた食事内容の調整、栄養量の調整など実施し、早期の疾病治療を支援します。
食事は私たちの生活では切っても切れない大切なものです。多種多様な食生活の中で食事療法を必要とする方を支援します。
糖尿病教室:糖尿病と食事の関係、食品・料理と血糖値の関係など、これから食事療法を始める方に基礎的なお話をしています。
両親教室:これからお父さん、お母さんになる方に向けて、栄養バランスの大切さ、妊産婦の食生活の注意点などお話ししています。
個別の患者さんの生活状況に合わせ、治療上に必要な食事のとり方についてお話ししています。入院時は退院後の食事のとり方について、外来では日常生活での食事のとり方についてお話しています。
院内のチーム医療で多職種と協働しています。
とくに栄養部は栄養サポートチームの事務局となっており、管理栄養士は医師、看護師、薬剤師、臨床検査技師、理学療法士等と連携し、入院患者さんの栄養管理に関わっています。
栄養サポートチーム(NST)、摂食嚥下支援チーム、褥瘡対策チーム、糖尿病性腎症透析予防外来、心臓リハビリテーションに参加しています。
食事は栄養バランスに配慮し、和洋中華を取り入れた家庭料理を目指しています。一般食では麺の日、パンの日やちらし寿司等の丼ものの日があります。さらに毎日の朝と夕の選択食や年間30回以上の行事食など季節の食材も積極的に取り入れて美味しく楽しく食べていただける工夫をしています。温かいものは温かく、冷たいものは冷たく適温を意識した食事を提供しています。安全、安心な食事を目指し、「大量調理衛生管理マニュアル」に基づいた衛生管理の徹底を図っています。
院内がんサロン、リレーフォーライフ、院内学級(食育講義)、市民講座、糖尿病友の会等に参加しています。
募集人員 | 1名 |
---|---|
勤務場所 | 横浜市立大学附属病院(〒236-0004 横浜市金沢区福浦3-9) シーサイドライン「市大医学部」駅直結 |
所属 | 栄養部 |
職種 | 管理栄養士 |
雇用期間 | 令和7年4月1日~令和8年3月31日 |
業務内容 | 栄養管理業務 以下の業務 (適性や希望に応じ、検討いたします) 1 栄養指導業務 2 栄養管理体制支援業務 3 早期栄養介入管理加算算定業務(ただし、この業務の場合勤務時間は下記に準じる) 4 その他 |
待遇 | 身分:有期雇用職員(フルタイム) 給与等:月額260,600円 ※別途通勤手当、期末勤勉手当(6月・12月、R6年度実績2.30月) ※月途中採用の場合、通勤手当は翌月からの支給となります。 勤務日:週5日(月~金) 勤務時間➀ :8:25~17:10(休憩1時間、実働7.75時間) 勤務時間➁ :(3の業務の場合)7:25~16:10(休憩1時間、実働7.75時間) 福利厚生:公立学校共済組合、雇用保険、労災保険 等 休暇等:年次休暇16日(採用日・勤務日数による)、夏季休暇、病気休暇 等 |
応募資格 |
|
応募方法 |
封筒に「栄養部 管理栄養士 有期雇用職員(フルタイム)応募書類在中」と朱書きし 、次の書類を同封の上、下記送付先にお送りください。
|
【送付先】〒236-0004 横浜市金沢区福浦3-9 横浜市立大学附属病院 医学・病院統括部 職員担当 ※合否を問わず、応募書類は返却しません。 |
|
応募締切 | 随時募集 |
面接日時 | 書類選考の上、個別にご連絡いたします。 |
備考 | 病院勤務にあたり、入職時には抗体価検査(検査費用は自己負担)の結果提出及びワクチン接種履歴の確認をさせていただきます。(風疹・麻疹・水痘・ムンプス・B型肝炎) |
受験に際して収集する個人情報は、採用選考及び採用に関する事務以外の目的への使用は一切いたしません。ただし、採用者の個人情報は、人事情報として使用いたします。 | |
問合せ先 | 横浜市立大学附属病院 医学・病院統括部 職員担当 河内 河村 TEL 045(787)2923 |
募集人員 | 1名 |
---|---|
勤務場所 | 横浜市立大学附属病院(〒236-0004 横浜市金沢区福浦3-9) シーサイドライン「市大医学部」駅直結 |
所属 | 栄養部 |
職種 | 管理栄養士 |
雇用期間 | 令和7年4月1日~令和8年3月31日 |
業務内容 | 栄養管理業務 以下の業務 (適性や希望に応じ、検討いたします) ・栄養指導業務 ・ 栄養管理体制支援業務 ・その他 |
待遇 | 身分:有期雇用職員(短時間) 給与等:月額202,100円 ※別途通勤手当、期末勤勉手当(6月・12月、R6年度実績2.30月) ※月途中採用の場合、通勤手当は翌月からの支給となります。 勤務日:週5日(実働6時間・週30時間勤務) ※週4日(実働7.5時間・週30時間勤務も可 曜日は応相談) 勤務時間:8:25~17:10のうち、応相談 福利厚生:公立学校共済組合、雇用保険、労災保険 等 休暇等:年次休暇16日(採用日・勤務日数による)、夏季休暇、病気休暇 等 |
応募資格 |
|
応募方法 |
封筒に「栄養部 管理栄養士 有期雇用職員(短時間)応募書類在中」と朱書きし 、次の書類を同封の上、下記送付先にお送りください。
|
【送付先】〒236-0004 横浜市金沢区福浦3-9 横浜市立大学附属病院 医学・病院統括部 職員担当 ※合否を問わず、応募書類は返却しません。 |
|
応募締切 | 随時募集 |
面接日時 | 書類選考の上、個別にご連絡いたします。 |
備考 | 病院勤務にあたり、入職時には抗体価検査(検査費用は自己負担)の結果提出及びワクチン接種履歴の確認をさせていただきます。(風疹・麻疹・水痘・ムンプス・B型肝炎) |
受験に際して収集する個人情報は、採用選考及び採用に関する事務以外の目的への使用は一切いたしません。ただし、採用者の個人情報は、人事情報として使用いたします。 | |
問合せ先 | 横浜市立大学附属病院 医学・病院統括部 職員担当 河内 河村 TEL 045(787)2923 |