現在、募集していません。
社会福祉士や精神保健福祉士の国家資格を有する社会福祉の専門職です。
患者・家族がよりよく生きるために人や社会に働きかける仕事をしています。
面接や社会資源の情報提供・調整によって心理・社会的な援助を行っています。
当院ではチーム制を採用し、少人数でフォローしやすい体制を作っています。
チームメンバーは様々な経験年数で構成され、ベテラン職員の的確なアドバイスだけではなく、メンバー全員が活発にコミュニケーションが行える環境です。
業務に関しては定期的にジョブローテーションを行い、様々な診療科や疾患を経験することで自身のスキルアップだけではなく職員間でフォローしやすい体制を作っています。
患者さんの身体的・心理的・社会的状況および希望する生活像に応じて、退院支援を行う。在宅に向けては、地域のケアマネジャーや訪問診療医、訪問看護らと連携し、介護サービスや在宅医療の導入・調整を図る。転院に向けては、地域の医療機関(一般病棟、回復期リハビリ病棟、地域包括ケア病棟、療養病棟、緩和ケア病棟 等)と密に連絡を取り、調整を行う。また、状況に応じて、介護施設等の入所調整も行う。
入院サポート看護師と協働して入院前から身体的・心理的・社会的リスクのある患者をスクリーニングし、入院前からの早期介入を開始する。具体的には、経済的問題の調整や転退院の支援のみならず、治療と仕事の両立、身寄りのない患者の権利擁護等、予防的観点を持って支援を行っている。
医療費や生活費の心配がある患者さん・ご家族に対し、社会資源を活用して問題の解決を図っている。お金の切れ目が医療の切れ目とならなぬよう、生存権を擁護する観点で支援を行っている。
児童虐待や高齢者虐待、DVに対する相談を受け、被虐待者の安全と権利の保障のため、各関係機関と連携を取っている。虐待予防の観点から、子どもの養育に不安がある妊産婦への支援も積極的に行っている。
自院の患者のみならず、一般市民からのがん相談(がん拠点病院としての事業)や認知症医療相談・受診相談(認知症疾患医療センターとしての事業)、難病相談(難病連携拠点病院としての事業)等に対応している。また、エイズ中核拠点病院として、地域の医療・介護従事者に対するHIVの研修事業も担っている。