現在、以下の職員について募集しております。
医師事務作業補助者は、医師が行う業務のうち事務的業務を支援することにより、医師が診療業務に専念できる業務環境を作り、これをもって医師の働き方改革と、医療の質向上に資する職種です。
横浜でHOP STEP CareerUP!キャリア支援説明編です。
医師事務作業補助者のお仕事 説明編です。
医師事務作業補助者のお仕事 先輩のやりがいを語る編です。
生命保険・各種年金診断書、傷病手当金支給申請書など様々な文書の作成を支援します。電子カルテから必要な情報を読み取り、所定の書式に記載します。
NCD(National Clinical Database)、JOANR、治療実績などのデータベースの登録支援を行っています。これらのデータを活用した研究論文が作成され、新しい医療の提供に繋がっています。
手術前の患者さんに、麻酔科医師が手術中の麻酔方法の選択について診察します。その前の情報収集と予診を行います。
当院では、市内4病院のICUをネットワークでつなぎ、診療支援を行っています。その中で、診療記録からデータを読み取り、重症度のスコアリング入力を行っています。
外来患者さん、手術予定患者さんの検査・診察予約の代行入力、検査説明、クリニカルパスの適応等を行っています。
勤務場所 | 横浜市立大学附属病院(〒236-0004 横浜市金沢区福浦3-9) |
---|---|
所属 | 医学・病院統括部 医事課 |
職種 | 医師事務作業補助者(診断書作成補助等) |
雇用期間 | 応相談~令和7年3月31日(年度毎の更新) |
業務内容 |
|
待遇 | 身分:有期雇用職員 給与等:月額219,600円 ※他に、超過勤務手当、通勤手当、賞与(年2回、令和5年度実績2.25月分)等 勤務日:月~金(週5日) 勤務時間:午前8時30分~午後5時15分(うち休憩1時間) 福利厚生:公立学校共済組合、雇用保険、労災保険等 休暇等:年次休暇最大16日(採用月による)、夏季休暇、病気休暇等 |
応募資格 |
|
応募方法 |
応募書類様式2点をダウンロード・記載の上、下記送付先にお送りください。 ※様式は本ページのリンクよりダウンロードできます。 |
応募締切 | 随時募集 |
選考方法 | 書類選考及び面接試験 ※面接日程の詳細は書類選考の上、個別にご連絡いたします。 |
その他 | 病院勤務にあたり、入職時には抗体価検査結果の提出(検査費用は自己負担)及びワクチン接種履歴の確認をさせていただきます。(風疹・麻疹・水痘・ムンプス・B型肝炎) |
備考 | 受験に際して収集する個人情報は、採用選考及び採用に関する事務以外の目的への使用は一切いたしません。ただし、採用者の個人情報は、人事情報として使用いたします。 |
問合せ先 | 横浜市立大学附属病院 医学・病院統括部 職員担当 河内 河村 TEL 045(787)2923 |