インターンシップ・キャリア教育プログラム
働くことへの理解を深め、その仕事に就く能力が自らに備わっているかどうかを見極めるために自らの専攻を含む関心分野、将来のキャリアに関連した就業体験等を行うプログラムです。
対象のプログラムに参加し、実習前・実習後に所定の手続きをした場合、単位が認定されます。インターンシップは学部3年生以上、キャリア教育プログラムは学部2年生以上が対象です。学部1年生については春季(学部2年生を迎える前の2~3月頃)のキャリア教育プログラムから参加が可能です。なお、渡航を伴うプログラムは、必要な条件を満たした場合、渡航地域に応じて補助金が支給されます。
横浜市や横浜市関係団体、民間企業等と連携したプログラムや、プログラム紹介団体の仲介を通じて実施する渡航を伴うプログラム等、国内外で実習できます。
実習先の探し方や申込み方法等の手続き、単位認定に関すること、補助金 (渡航を伴うプログラムのみ) 等をまとめたWeb冊子(手引き)を配布していますので(※)、検討中の方や参加希望の方は必ず確認してください。
また、実習先の情報についてはYCUキャリアナビの「仕事研究・インターンシップを探す」にて確認してください。
(※)YCUキャリアナビ
①YCU Portalで HOME → キャリア・進路 → キャリア相談(⇒YCUキャリアナビ)を選択
②YCUキャリアナビにログイン、「インターンシップ関連」から確認できます。
大まかな流れ
夏季 | 春季 | 内容 |
---|---|---|
4月 | 10月 | 学内オリエンテーション参加【学生】 |
5~7月 | 11~1月 | ・学内募集【大学→学生】 ・応募書類提出【学生→大学】 ・学内事前研修参加【学生】 |
8~9月 (夏季休業期間中) |
2~3月 (春季休業期間中) |
実習 |
9月 | 4月 | 報告書提出【学生→大学】 |
10月 | 4月 | 学内報告会参加【学生】 |