血液・リウマチ・感染症内科
横浜市立大学附属病院で施行されるがん化学療法はがん等化学療法等運営委員会で審査・承認されています。
本サイトでは医療関係者(医師、薬剤師、看護師)を対象に、当院でがん化学療法を受ける患者さんの適正な投与管理を目的としてレジメンを公開するものです。一般の方への情報提供ではないことをあらかじめご了承ください。
なお、投与量、投与スケジュールは、患者の状態によって変更される場合があります。
レジメン名 | 対象疾患 | レジメン | 患者向け説明書 |
---|---|---|---|
[皮下注]PBD | 多発性骨髄腫 | ||
[皮下注]RVD-lite | 多発性骨髄腫 | ||
[皮下注]VRD | 多発性骨髄腫 | ||
[皮下注]weekly VRD | 多発性骨髄腫 | ||
[皮下注]ベルケイド | 多発性骨髄腫 | ||
[皮下注]ベルケイド維持療法 | 多発性骨髄腫 | ||
A+AVD | ホジキンリンパ腫 | ||
ABVD | ホジキンリンパ腫 | ||
CHOP | 非ホジキンリンパ腫 | ||
DBd | 多発性骨髄腫 | ||
DLd | 多発性骨髄腫 | ||
Epd | 多発性骨髄腫 | ||
ERd | 多発性骨髄腫 | ||
G-CHOP | 非ホジキンリンパ腫 | ||
GEM | 非ホジキンリンパ腫 | ||
IRd | 多発性骨髄腫 | ||
JALSG ALL202-O 維持 | 急性リンパ性白血病 | ||
JALSG ALL202-O 地固め3(再寛解導入) day1-8 |
急性リンパ性白血病 | ||
JALSG ALL202-O 地固め3(再寛解導入) day15-22 |
急性リンパ性白血病 | ||
JALSG ALL202-U 維持1 | 急性リンパ性白血病 | ||
JALSG ALL202-U 維持2 | 急性リンパ性白血病 | ||
JALSG ALL202-U 維持3 | 急性リンパ性白血病 | ||
JALSG ALL202-U 維持4 | 急性リンパ性白血病 | ||
JALSG Ph(-)B-ALL213 維持 | 急性リンパ性白血病 | ||
Kd | 多発性骨髄腫 | ||
Kd once weekly | 多発性骨髄腫 | ||
KRd | 多発性骨髄腫 | ||
LSG15 | 成人T細胞性白血病/リンパ腫 | ||
MIT | 白血病、悪性リンパ腫 | ||
ML-Y9 | 非ホジキンリンパ腫 | ||
MP | 多発性骨髄腫 | ||
Nivolumab(240) | ホジキンリンパ腫 | ||
q4w Nivolumab(480) | ホジキンリンパ腫 | ||
Obinutuzumab Maintenance | 非ホジキンリンパ腫 | ||
Pembrolizumab(200) | ホジキンリンパ腫 | ||
q6w Pembrolizumab(400) | ホジキンリンパ腫 | ||
Pralatrexate | 非ホジキンリンパ腫 | ||
Romidepsin | 非ホジキンリンパ腫 | ||
THP-COP【外来】 | 非ホジキンリンパ腫 | ||
VMP | 多発性骨髄腫 | ||
アドセトリス | ホジキンリンパ腫 | ||
トレアキシン+ガザイバ | 非ホジキンリンパ腫 | ||
トレアキシン+リツキシマブ | 非ホジキンリンパ腫 | ||
ビダーザ | 骨髄異形成症候群 | ||
ポテリジオ | 成人T細胞性白血病/リンパ腫 | ||
ポマリスト+デキサメタゾン | 多発性骨髄腫 | ||
リツキシマブ+レナリドミド | 非ホジキンリンパ腫 | ||
レブラミド+デキサメタゾン | 多発性骨髄腫 |