現在、募集しておりません。
病気やケガといったライフイベントに伴って生じる経済的・心理的・社会的な問題について、医療チームの一員として社会福祉の立場から支援を行い、患者さんやご家族が安心して療養や社会復帰をできるよう、サポートしてしていきます。
患者さんやご家族の傷病・障害・生活等の状況から、社会福祉の専門的知識・技術に基づき、入院・退院時に起こりうる問題を予測し、予防や早期対応を行います。
また、医療チームの一員として退院後の生活について検討し、患者さんやご家族の相談に応じ、必要な調整を行います。
入院、入院外を問わず、患者さんやご家族の「困りごと」について、院内・院外の関係職種・関係機関と連携しながら、福祉・医療サービスや関係分野の諸制度を活用し、問題の解決あるいは改善が図れるよう支援します。
急性期の高度医療のみならず、政策として必要な医療(がん治療、難病、肝疾患、ハイリスク母子、精神科救急、医療的ケア児、外国人対応 etc…)を担う、公立の大学附属病院のソーシャルワーカーとして、適宜行政担当者と協議しながら、患者さんにとって必要な支援を行います。
児童・障害者・高齢者への虐待や、パートナーによるDV(ドメスティック・バイオレンス)、あるいは無縁者支援や認知症等で判断能力が不十分な方への成年後見に向けた対応等、患者さんの生きる権利を護るために必要な支援を行います。
患者さん・ご家族のニーズや地域課題に合致したサービスが提供されるよう、地域や行政で開催される諸会議に参加し、現場から提言を行ったり関係機関、関係職種等と連携することで、地域の保健医療福祉システムの構築に貢献します。