当病院は、救急医療や高度・専門医療を中心とした急性期医療を提供する病院として設立されております。入院を希望している多くの患者さんに当病院の診療機能を提供するために、
入院された患者さんについては、処置・手術等の必要な診療が終了した段階で、退院または他の医療機関へ転院をしていただいております。なお、退院または転院については、主治医から指示をさせていただきます。
また、急患受入の状況によって入院予定日の変更をお願いする場合や、ご入院中の患者さんに他院への転院や早期退院、院内(救急棟、本館)での転科・転棟をお願いすることがございます。
患者さんのプライバシー保護のために、患者さんの入院について電話で病院にお問い合わせがあった場合は、お断りしております。ご親類やご友人などへは、ご家族の方からご連絡いただきますようお願いいたします。なお、横浜市大病院は2病院(金沢区・南区)ございますので、こちらの病院は、南区浦舟町にある市大センター病院とお伝えください。
入院手続
入院が決定しましたら、電話で入院日のご連絡をいたします。入院当日には次の書類をご用意のうえ、指定された時間に1階「入院当日受付」にお越しください。
- 入院申込書
- 診療券(カード)
- マイナンバーカード又は資格確認書(有効期限内の健康保険証)
- その他公費負担制度をご利用の方は、医療費受給者証・証明書など
入院受付は午後1時からです。(ご入院する病棟や診療科によって異なる場合があります。)
指定された入院日時に来院されない場合には、入院を取り消しさせていただくことがあります。
※保険証のご提示がない場合は、自費扱いとなります。また、保険証が変更になった場合は、必ず新しい保険証をご提示ください。
入院時に準備していただくもの
以下の日用品等をご持参ください(手術を受ける方は「手術案内書」なども参照してください)。その他日用品はできる限り少なくしてください。
- 現在服用しているお薬
- お薬手帳(お薬説明書)
- 下着
- タオル・バスタオル
- 衣類(パジャマ、寝巻き、ジャージなど)
- ティッシュペーパー
- 洗面用具
〔石けん・ボディソープ、シャンプー、歯ブラシ、義歯用ケース(入れ歯をお持ちの方)、洗面器(必要な方)〕
- コップ(割れないもの)
- イヤホン(テレビ利用時に使用)
- 室内履き ※転倒防止シューズや履きなれた靴タイプの物とし、スリッパはご遠慮ください。
貴重品や多額の現金は、お持ちにならないでください。万一、盗難・紛失等がおこりましても当院では一切その責任は負いかねます。
入院中のきまりとお願い
入院中の外来受診(例えば、外科に入院中に眼科を受診する場合)に際して、患者さんご自身にカルテをお持ちいただく場合がありますので、ご協力をお願いいたします。
- 入院中は病院の諸規則をお守りください。療養(治療・検査・手術・薬等)に関することで疑問がありましたら、医師・看護師が十分説明しますので、ご遠慮なくお申し出ください。
- やむを得ない事情で外出・外泊の必要があるときは、主治医の許可を得てください。
- 食事はすべて病院で用意しますので、病棟内での調理又はお持込みはご遠慮ください。
- 療養中の飲酒、喫煙は禁止しております。また、当院は敷地内全面禁煙となっております。
- 患者さんに安全な医療を提供させていただくため、入院中はネームバンドをつけさせていただきます。夜間入眠中もネームバンドで確認を行います。ご協力をお願いします。
- 携帯電話は院内の指定場所でご利用いただくことができます。使用可能区域には表示がしてありますので、マナーを守ってご使用ください。
- 電気器具の使用は、原則としてお断りしていますが、病室設置のテレビ・冷蔵庫については、プリペイドカードでご利用できます。
- 入院中の規則が守れない場合や、他人に迷惑をかけたり乱暴をするなど院内の秩序を乱す行為があった場合には、退院していただくことがあります。
- 原則として付き添いの必要はございません。ただし、病状などによりご家族が付き添う場合には主治医の許可を受けてください。
- 非常の場合は、医師・看護師など職員の指示に従って行動してください。
- 患者さんからのおこころざし(現金や品物)は、お受けいたしませんので、ご配慮は無用です。
- その他の事項につきましては、ご入院の際に看護師から説明させていただきます。
※患者さんの体内から違法な薬物が検出された場合には、警察へ通報させていただきます。
病室について
入院に必要な寝具はご用意いたします。
状況により、病室を変えることがありますので、あらかじめご承知ください。
個室ご利用のご案内
病室は4人室が標準ですが、ご満足いただけるような入院環境をご提供できるよう、ご負担に応じて数タイプの「個室」もご利用いただけます(個室を利用される場合は使用料として、公立大学法人横浜市立大学の規程による室料差額料金をいただきます)。
個室の室料差額料金は、健康保険の入院料算定基準と同様に、入退院日の時間に関係なく入院日・退院日をそれぞれ1日として計算いたします(例:1泊2日で入院された場合、室料差額料金は2日分となります)。
個室をご希望の方は、入院決定の際に医師にご相談ください。
入院後でも空室状況に応じて「個室」に変更することが可能です。お気軽に医師又は看護師にお申し出ください。
特徴
- プライバシーが保たれ、静かな療養生活が送れます。
- ご家族・面会者の方とも安心してくつろげる快適空間を提供いたします。
- ゆとりのある各種タイプの部屋を用意してあります。
病室の面積・設備など
ルームタイプ |
部屋数 |
料金
(1日:消費税を含む) |
付帯設備など |
Aタイプ
(42.6m2) |
3床 |
41,800円 |
シャワー、トイレ(ウォシュレット)、テレビ、DVD、キッチン、冷蔵庫、電子レンジ、ソファー、院内公衆無線LAN(Free Wi-Fi) |
Bタイプ
(28.4m2) |
3床 |
27,500円 |
シャワー、トイレ(ウォシュレット)、テレビ、DVD、冷蔵庫、ソファー、院内公衆無線LAN(Free Wi-Fi) |
Cタイプ
(21.8m2) |
11床 |
20,900円 |
シャワー、トイレ(ウォシュレット)、テレビ、1人用ソファー、冷蔵庫、院内公衆無線LAN(Free Wi-Fi) |
Dタイプ
(17.4m2) |
44床 |
16,500円 |
シャワー、トイレ(ウォシュレット)、テレビ、冷蔵庫、院内公衆無線LAN(Free Wi-Fi) |
Eタイプ
(17.2m2) |
7床 |
12,100円 |
トイレ(ウォシュレット)、テレビ、冷蔵庫、院内公衆無線LAN(Free Wi-Fi) |
4床室(大部屋)の設備
全室にトイレ、洗面台、有線放送、クローゼット、サイドテーブル、床頭台(セーフティボックス付)、テレビ、冷蔵庫、院内公衆無線LAN(Free Wi-Fi)、電動ベットを備えております。
入院費と退院の会計
当院では、原則として、退院当日のお支払いをお願いしております。
保険証や住所に変更があった時は、速やかに1階「入院当日受付」までご連絡ください。
退院手続き
- 退院前日(午後4時前後)もしくは当日に病室へお支払いのご案内に伺います。
※手術などの状況によりお知らせできない場合もございます。
- 退院前日もしくは当日に退院の説明と退院処方(お薬)をお渡しします。
- 退院当日は病棟で診療券をお受け取りいただき、ネームバンドを外して退院となります。
その後、お支払いをお願いします。
- 平日に退院する方は原則退院時にお支払いをお願いしております。
午前10時以降に診療券をお持ちの上、ご精算下さい。
※ただし、請求額が確定しない場合は個別にご案内いたします。
- 土・日・祝日等に退院する方は後日精算とさせていただいております。
精算方法については個別にご案内いたします。
≪総合周産期母子医療センターにご入院の場合≫
後日郵送させていただく請求書をもってお支払いをお願いします。
請求内容に不明な点などございましたら、お支払いの前に医事課入院担当までお問い合わせ下さい。
入院担当:1階会計⑦番窓口
受付時間:平日 9:00~17:00
TEL:045(261)5656(内線2617・2618)
入院中の会計(月をまたいで継続してご入院されている患者さん)
- 入院費のお知らせ
月をまたいでご入院されている場合には、退院前日もしくは10日頃にご案内いたします。
- お支払い
お支払いは、退院日(入院中の方はご案内後10日以内)に1階自動精算機でお願いいたします。
お支払いには、診療券が必要となります。病棟で診療券をお受け取りください。
現金の他にクレジットカード払い、デビットカード払いのお取り扱いもございます。
割賦販売法改正に伴いICチップ付きのクレジットカードのみご使用いただけます。
(カードのご利用には暗証番号が必要となります。)
お支払い場所及び取扱時間
お取扱時間 |
お支払場所 |
平日(月~金) 午前9時から午後6時まで |
本館1階 自動精算機 |
土曜日、日曜日、祝祭日及び夜間 |
救急棟1階 救命事務室 |
公費医療などの申請
公費医療などの申請をされる方は、下記をご参照ください。
各種診断書・証明書等の申込方法
各種診断書及び証明書等の申込については、状況に応じて申し込み方法等が異なります。
ボランティアサービス
現在、新型コロナウイルス感染症対策として、ボランティア図書以外のボランティアサービスを休止しています。
施設のご案内
メディカルモール |
コンビニエンスストア「ミニストップ」、喫茶、ATM(横浜銀行・イオン銀行のキャッシングコーナー)、郵便ポスト |
本館1階 |
売店(雑誌・日用雑貨・食料品)、自動精算機 |
本館2階 |
レストラン |
本館6階 |
売店(新聞・雑誌・日用雑貨・食料品) |
「感謝のお気持ち」についてのお願い
当院は「市民の皆様に信頼され「地域医療最後の砦」となる病院」を創造することを理念としています。この理念に基づき、日々、医療スタッフは患者さんとの良好で対等な「パートナーシップ」づくりに努めています。
このため、当院では、医療スタッフを含む全ての職員へのおこころづけ(金品等による謝礼)をご遠慮申し上げております。患者さんやご家族の皆さまにおかれましては、そのようなお気遣いなく、安心して治療に専念いただきますようお願いいたします。
※金品の授受が発覚した場合、当院医療従事者のコンプライアンス違反が問われます。
当院医療従事者を守るため、ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
寄附のご案内
病院へのご厚志については、「横浜市立大学基金」へのご寄附としてお受けしています。皆さまからのご寄附は、「医療機器の整備」、「院内環境の向上」、「医療スタッフの育成」、「研究推進」など大切に活用させていただきます。
特定の診療科等へのご支援は、寄付先を指定できる「使途特定寄附」としてもお受けすることが可能です(いずれの場合もご寄付は寄付金控除の対象となります)。