医学部看護学科・医学研究科看護学専攻医学部看護学科
医学研究科看護学専攻
search

看護管理学領域・看護管理学分野・看護管理学システム研究分野

看護管理学とは

 少子高齢化を背景とする国民医療費・社会保障費の高騰等、看護を取り巻く社会環境は急速に変化しています。また、Covid-19の感染拡大の3年間の経験は、外部環境の変化や、不確実性を招き、組織のあり方にも大きな変化を与えました。同時に組織の中で働くスタッフ個人と組織との関係が揺さぶられる中、看護管理者にはスタッフの仕事への意欲を高め、働きやすい職場環境を作る役割が求められています。
 一方でCovid-19の感染拡大は、私たちに一旦立ち止まり、改めて働きやすい職場環境とは何か、どのようなマネジメントが必要なのかを考えさせてくれました。これはマネジメントが単なる仕組みではなく、ひとつの人と人が関係する社会的なプロセスだからです。今日でいうエンパワーメントは、スタッフを信頼し、その自主性を尊重し任せることから得られるものであり、看護管理者はその力を信じ、適切に変化の流れを読み、未来に向けて指針を見出し、その都度タイムリーに判断し、実践とフィードバックを重ね、イノベーションを継続的に行うことが求められています。また、地域の一般市民から病院や看護が評価される時代において市民との本当の意味での協働を考えていくことが求められています。
 管理管理学教室では、臨床で生じた管理上の問題がどのような現象からもたらされているのか、深く、時には広く学び、様々な角度から見ることを通して看護管理学の研究を自律して行う力や実践を変革させていく力を養うことを大切にしています。看護管理者のみならずスタッフナースの時代から看護管理学や組織を意識し、組織を変えていく力を養うことも重要だと思っています。
 看護管理学分野は開設して12年目を迎え、13名の修了生を輩出し各病院の看護部長・副看護部長・看護師長など管理職として活躍し、8名が認定看護管理者の資格を取得しました。修了生たちとともに、地域の医療を支援できる研究、次世代の育成、現場への還元、社会貢献に努めていきたいと思っております。

教員紹介(2023年4月現在)

勝山貴美子(Kimiko Katsuyama,R.N, Ph.D)
長野県出身。
聖路加看護大学大学院看護学研究科看護管理学修了 修士(看護学)
名古屋大学大学院医学系研究科医療管理情報学修了 博士(医学)。
日本医科大学付属病院で看護師として8年間勤務、2000年から名古屋大学医学部保健学科助手、2003年から大阪府立大学看護学部准教授、2008年 University of Pittsburg,Nursing Management客員研究員として在外研究、愛知県医師会総合研究機構研究員など歴任し、2011年4月より現職。専門は看護管理学、病院管理学、組織倫理学。趣味はオーボエ
教員 研究テーマ
勝山 貴美子
教授
1. エンゲージメントの高い職場環境
  —看護管理学、組織倫理学、病院管理学の観点での研究 
2. 医療従事者・患者関係とアウトカムに関連する研究
3. 地域および病院における多職種連携に関する研究
4. 看護職の満足度および離職に関する研究
5. 看護管理者の教育プログラムの開発と評価に関する研究
6. その他、看護管理に関する研究

業績

主要な研究論文や資料

https://researchmap.jp/7000002308
Katsuyama K, Koyama Y, Hirano Y, Mase K, Kato K, Mizuno S, Yamauchi K;Computer analysis system of the physician-patient consultation process. International journal of health care quality assurance 23 378 - 399 2010
Kimiko Katsuyama, Ken Kato, Makiko Muya, Toshiki Mano, Kouichi Asakura;
Moral Distress and Interprofessional Collaboration Among Physicians, Nurses, and Social Workers
Innovative Collaboration in Healthcare(in printing) 2023
Kimiko Katsuyama, Ken Kato, Takashi Yoshinaga, Fumiaki Yasukawa, Yukinori Murata, Akinobu Nemoto;
Current Status and Issues with Japan’s Community-based Integrated Care System Health Information System and Health Information Exchange System Framework
Health Informatics - Translating Information into Innovation 2020 978-981
・Yasuko Ogata, Kana Sato, Yoshimi Kodama, Noriko Morioka, Kikuko Taketomi, Yuki Yonekura,
Kimiko Katsuyama, Sachiko Tanaka, Midori Nagano, Yoichi M. Ito, Katsuya Kanda, the rest of the, WENS-J, project team;
Work environment for hospital nurses in Japan: The relationships between nurses' perceptions of their work environment and nursing outcomes, Nursing Open 2021 8(5) 2470-2487 8(5) 2470-2487
勝山 貴美子;看護職のチーム医療における協働と自律性 : 歴史的背景と調査結果からの考察
医学哲学医学倫理 Annals of the Japanese Association for Philosophical and Ethical Researches of Medicine (32) 33 - 42 2014
勝山貴美子, 加藤憲, 宮治眞, 藤原奈佳子, 小林三太郎, 天野寛, 内藤道夫, 川原弘久, 牧靖典, 柵木充明, 妹尾淑郎;受療行動からみた二次医療圏の問題と限界 : 愛知県における小児科と産婦人科を中心に
社会医学研究 27(2) 11 - 19 2010
・Kato K, Yamauchi K, Miyaji M, Fujiwara N, Katsuyama K, Amano H, Kobayashi S, Naito M, Maki Y, Kawahara H, Maseki M, Senoo Y;Factors relating to doctors' desire to change hospitals in Japan.
International journal of health care quality assurance 25 19 - 40 2012
・Kobayashi S, Kato K, Fujiwara N, Miyaji M, Amano H, Naito M, Katsuyama K, Yamauchi K;Comparative study of ethical problems on national board exams in Japan for healthcare professions - specific examples of physicians, pharmacists, and speech therapists ,International Journal of Medical Science and Public Health 2(2) 376 - 381 2013
・撫養 真紀子, 勝山 貴美子, 青山 ヒフミ;病院に勤務する看護師の職務満足測定尺度の信頼性・妥当性の検討 社会医学研究 : 日本社会医学会誌 31(1) 37 - 44 2014
勝山貴美子:「(組織倫理)仕事に誇りが持てる働きがいのある職場とはーCovid-19禍での道徳的苦悩の観点から」『エンゲージメントの高い組織』看護管理,vol. 31, No.6, 482-487 2021

在学生 (2023年4月現在)

・M2内田由美さん、工藤美美さん、M1吉田憲史さん、岡本由紀さんが在籍中です。
・B4 4名が所属し、「災害支援を経験した看護師が認識する災害支援のための教育の現状と課題」「3次救急医療機関の初療室における看護師の家族支援に対する認識と教育の必要性」「外来における糖尿病療養指導士の2型糖尿病患者に対するヘルスリテラシーの評価と行動変容の促進のための関わり」「新人看護師の離職意向とその支援に関する当事者の認識」などの研究に取り組んでいます。

修了生と修士論文のテーマ、取得資格、研究助成

・小見山かおり:病院における多職種による根本原因分析の実施状況とその関連要因 *1 
・田村直美:急性期病院に勤務する看護師の自律性とその関連要因 *2 *3
・佐竹みゆき:都市部地域医療支援病院の高齢入院患者の社会的入院に関連する要因 *1
・金原純司:大学病院に勤務する看護師の他者操作方略の実態と関連要因 *1
・島田朋子:都市部の急性期病院における看護職副院長の経営の認識と経営参画の実態 *1
・吉見早紀子:多様な勤務形態を採用する病院でフルタイムで働く中堅看護師の認識する「働きがい」と「働きやすさ」*3
・井上純子:新任看護管理者が自身の役割認識を促した経験からの気づきとそれに伴う成長
・原田都筆:転職経験のある中堅看護師の組織間キャリア発達の認識 *4
・茂木光代:がん診療連携拠点病院の外来ジェネラリストナースの行動と実践知 *1
・折内奈津江:予定外入院における看護管理者の調整 *1
・砂川伸悟:社会人経験を有する看護師のキャリア発達の特徴 *1
・金子友子:医療安全管理部門における医療事故以外の問題に対する医療安全管理者の認識と対処 *1
・林田香代:定年を迎えた看護管理者のセカンドキャリア

資格取得   *1認定看護管理者(CNA)
研究助成取得 *2クリティカルケア看護学会研究助成、*3高橋美智大学院教育(看護管理)奨学金
       *4横浜総合医学新興財団医療技術研究助成
*大学院修了後に認定看護管理者の受験資格が得られます。
 研究実施に際し、研究助成を申請することが可能です。

連絡先

看護管理学分野 教授 勝山貴美子
E-Mail  
電話&FAX 045-787-2750(ダイアルイン)
       045-787-2511(代表) 内線4750

看護学専攻博士前期課程