YCU 受験生ポータルサイト 横浜市立大学

YCU 受験生ポータルサイト

EVENTSミニ・オンライン説明会

ミニ・オンライン説明会

★Zoomのウェビナー機能またはインスタグラムのライブ配信機能を利用した説明会で、1回あたり45分程度で様々なテーマを開催します。
★開催中は、文字入力によるQ&A機能やコメント機能により質問を受け付けてリアルタイムでお答えします。またリアルタイムで視聴できなくとも、インスタグラムに保存された動画の再視聴やダイレクトメッセージによる質問も可能です。

開催日程(随時更新:関連イベントを含む)

2023春のミニ・ オープンキャンパス

2023年3月25日(土)
第1部 9:30~13:30
 Zoomウェビナーでのオンライン実施 
★各学部学科の概要と入試に関する説明会

第2部 15:20~17:00
 金沢八景キャンパスでの対面実施
★総合型選抜ワークショップ(人数限定)

エクステンション講座
(2023年度前期)

横浜市立大学が地域貢献の一環として実施するエクステンション講座(公開講座)は、語学をはじめ、文学、経済、自然科学、医療など幅広い分野の講座を提供しており、高校生(中学生・小学生)が受講可能な講座や、オンラインで世界中から受講可能な講座もあります。

冬のミニ・オープンキャンパス

2022年12月17日(土)
第1部 10:10~13:20
 Zoomウェビナーでのオンライン実施 
★各学部学科の在学生による学生生活紹介を中心としたトークセッション

第2部 15:20~17:00
 金沢八景キャンパスでの対面実施
★総合型選抜ワークショップ(人数限定)

2022年12月9日(金)
17:15~18:00
一般選抜・公募制学校推薦型選抜
<Zoomウェビナー>

★一般選抜と公募制学校推薦型選抜の特徴や出願にあたっての注意事項などを解説しました。

2022年10月21日(金)
17:15~18:00
科学オリンピック特別選抜
<Zoomウェビナー>

★国際商学部・理学部・データサイエンス学部で実施する「科学オリンピック特別選抜」は、対象のコンテスト資格と英語資格を、早い時期から着実に準備することによりチャレンジできる入試です。
★この日発表となる2023年度募集の結果とともに、翌2024年度募集(現高2生対象)に向けた準備(日本数学オリンピック予選の申込締切は2022年10月31日)も含めて、説明しました。

YCU Online Open Campus 2022

8月4日(木)理学部・データサイエンス学部
8月5日(金)国際教養学部・国際商学部
8月18日(木)医学部 看護学科
8月19日(金)医学部 医学科

2022年8月2日(火)
15:10~16:00
海外帰国生特別選抜・
国際バカロレア特別選抜
<Zoomウェビナー>

★国際教養学部・国際商学部・理学部・データサイエンス学部で実施する海外帰国生特別選抜・国際バカロレア特別選抜について説明しました。国際バカロレア特別選抜については医学部(医学科・看護学科)も含みます。

2022春のミニ・
オープンキャンパス
<Zoomウェビナー>

3月26日(土)10:00~16:40
 インスタグラムではなく、Zoomのウェビナー機能を用いたオンライン説明会を実施しました。

2021年8月10日(火)
16:15~17:00
理数マスター育成プログラム
<インスタライブ>

★理学部で行われている、「理数マスター育成プログラム」について、実際にプログラムに参加している学生とともに研究室の様子を含めて紹介しました。

2020年8月25日(火)
16:10~17:00
舞岡キャンパス紹介
<インスタライブ>

★理学部の植物科学分野が展開する舞岡キャンパス(木原生物学研究所)を、学生さんとともにライブで紹介しました。


【関連リンク】各学部(学科)の教育研究内容や入試情報について

PAGE
TOP