理学部後期日程
<2024/8/6: 2025年度募集の内容に更新しました>
総合的な基礎学力を評価する大学入学共通テスト(第1次試験)と、志望分野についての問題意識、理解力、論理的思考能力などを評価する個別学力検査(第2次試験)により選抜します。
後期日程の第2次試験は、面接により行います。面接は志望動機、関心のある分野、将来の進路などに関する質問を通じ、学習意欲、理解力、表現力などを総合的に評価します。
募集人員
学部 | 学科 | 募集人員 |
---|---|---|
理学部 | 理学科 | 10名 |
日程
出願期間(郵送必着) | 2025年1月27日(月)~2月5日(水) |
---|---|
試験日 | 2025年3月12日(水) |
合格発表日 | 2025年3月20日(木・祝) |
入学手続日 | 2025年3月27日(木) |
大学入学共通テストの指定教科・科目等
教科 | 科目 | 教科科目数 | |
---|---|---|---|
国語 *1 |
『国語』(必須) | 1 | 6教科 8科目 |
地歴 公民 *2 *3 *4 |
『歴史総合,日本史探究』『歴史総合,世界史探究』 『地理総合,地理探究』『地理総合/歴史総合/公共』 『公共,倫理』『公共,政治・経済』から1科目 |
1 | |
数学 | 『数学Ⅰ,数学A』と『数学Ⅱ,数学B,数学C』の2科目(必須) | 2 | |
理科 | 『物理』『化学』『生物』から2科目 | 2 | |
情報 | 『情報Ⅰ』(必須) | 1 | |
外国語 | 『英語』(リスニングを含む)(必須) | 1 |
(注)『英語』でリスニングを受けなかった場合、または受験すべき教科・科目を受験していない場合は、出願資格がありませんので注意してください。
*1 国語は、『国語』全体または「近代以降の文章」のうち、得点率の高い方の成績を採用します。
*2『地理総合/歴史総合/公共』を選択する場合は、出題範囲のうちいずれか2つを選択解答してください。
*3 地歴・公民で2科目を選択する場合は、以下の➀、➁に注意して選択してください。
➀『公共,倫理』と『公共,政治・経済』の組合せを選択することはできません。
➁『地理総合/歴史総合/公共』を選択した場合は、選択解答した問題の出題範囲と同一名称を含む科目の組合せを選択することはできません。
*4 地歴・公民で2科目受験した場合は第1解答科目の成績を採用します。
個別学力検査(第2次試験)の出題教科等
教科等 | 内容等 |
---|---|
面接 | 志望動機、関心のある分野、将来の進路などに関する質問を通じ、学習意欲、理解力、表現力などを総合的に評価する。 |
配点・審査基準および合否判定基準
第1段階選抜
〔入学志願者が本学の定める倍率(約10倍:100人程度)を超えた場合のみ実施〕
・次表の大学入学共通テストの配点の合計点を審査基準とします。
・合否判定は、合計得点の高い者から順に合格とします。
最終合否判定
・次表の大学入学共通テストの配点、個別学力検査(第2次試験)の配点の合計点を審査基準とします。
教科 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試験区分 | 国語 | 地歴・公民 | 数学 | 理科 | 情報 | 外国語 | 面接 | 合計点 |
大学入学共通テスト | 50 | 50 | 300 (150×2科目) |
400 (200×2科目) |
50 | 200 | - | 1,050 |
個別学力検査 (第2次試験) |
- | - | - | - | - | - | 200 | 200 |
合計 | 50 | 50 | 300 | 400 | 50 | 200 | 200 | 1,250 |
(注)大学入学共通テスト配点換算方法
国語 : 全体(200点満点→50点)または、近代以降の文章(110点満点→50点)=50点
地歴・公民: 100点満点→50点
数学: 『数学Ⅰ,数学A』(100点満点→150点)+『数学Ⅱ,数学B,数学C』(100点満点→150点)=300点
理科: (100点満点→200点)+(100点満点→200点)=400点
情報: 100点満点→50点
外国語(英語): リーディング(100点満点→160点)+リスニング(100点満点→40点)=200点
旧教育課程履修者への経過措置
旧教育課程履修者等(別表3)で希望する者は、地歴公民、数学および情報に関して、旧教育課程により出題される科目(別表2)を選択することができます。ただし『旧数学Ⅰ』『旧数学Ⅱ』『旧簿記・会計』『旧情報関係基礎』は対象外です。