坪谷 美欧子

担当科目
〔博士前期課程〕エスニシティ文化論、演習
〔博士後期課程〕国際社会論攻究5、研究演習
〔博士後期課程〕国際社会論攻究5、研究演習
経歴・研究活動等
立教大学社会学研究科博士課程修了。
博士(社会学)、2003(平成15)年より現職。
2007年~神奈川県教育委員会多文化教育コーディネーター、2008年~かながわ難民定住援助協会理事など歴任。2009年~2010年中国黒龍江省社会科学院社会学研究所客員研究員。
博士(社会学)、2003(平成15)年より現職。
2007年~神奈川県教育委員会多文化教育コーディネーター、2008年~かながわ難民定住援助協会理事など歴任。2009年~2010年中国黒龍江省社会科学院社会学研究所客員研究員。
研究テーマ
国際社会学や国際移民の社会学のなかでも、とくに世界に広がる中国人の移動現象を中心に、移民集団のナショナル/エスニック・アイデンティティについての研究を行っています。また、日本における外国人の子どもの教育問題、中国国内における農村-都市間移動の研究からは、現代東アジア地域における協働の可能性も探っています。
研究指導方針
修士では先行研究のレビューを中心に、博士ではよりオリジナリティの高い仮説検証に重点を置いて、各自の研究が順調に進むよう指導しています。個々の研究対象にアプローチするための調査や方法論なども、適宜サポートしています。
Researchmap
※外部サイトへ移行します。
連絡先
tsuboya★yokohama-cu.ac.jp
※★は@に変えてご連絡ください。
※★は@に変えてご連絡ください。