鈴木 伸治
担当科目
〔博士前期課程〕都市デザイン論、演習
〔博士後期課程〕都市科学論攻究3、研究演習
〔博士後期課程〕都市科学論攻究3、研究演習
経歴・研究活動等
京都大学建築学科卒業、東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻修士課程修了、博士課程中退。博士(工学)(東京大学、1999年)。東京大学助手、関東学院大学工学部社会環境システム学科助教授をへて、2006年より横浜市立大学勤務。専門は都市デザイン、景観、歴史的環境保全、都市計画史研究。
研究テーマ
・景観まちづくりの手法に関する研究
・歴史を活かしたまちづくりに関する研究
・近現代史としての都市計画史研究
・創造都市を実現するためのエリアマネジメント手法に関する研究など
・歴史を活かしたまちづくりに関する研究
・近現代史としての都市計画史研究
・創造都市を実現するためのエリアマネジメント手法に関する研究など
研究指導方針
それぞれの研究テーマにあわせて指導しますが、常に実社会との接点を意識した指導を心がけています。
Researchmap
※外部サイトへ移行します。
連絡先
nsuzuki★yokohama-cu.ac.jp
※★は@に変えてご連絡ください。
※★は@に変えてご連絡ください。