神奈川県内大学院間単位互換のご案内
本学を含む「神奈川県内の大学院における学術交流協定」に加盟している大学院(研究科)に所属する学生は、 他の加盟校が提供する科目を履修することができます。
≪本学大学院生へ≫
1.他大学からの提供科目
交流協定のある大学の一覧はこちらなお、各大学で公開されている科目 及び 申請期限については、
金沢八景キャンパス 教育推進課教務担当まで、お問い合わせください。
2.履修登録手続き
相手先の大学への履修申請は、本学の教務担当窓口を通じて行います。履修申請を希望する場合は、教務担当へご相談ください。
<注意事項>
・各大学が指定する申請期限に、指定様式により提出する必要があります。
・本学履修申請期限までに、履修登録を行う必要があります。
・本学での学習計画に支障が出ないよう、十分注意してください。
3.履修科目の単位の認定について
この制度を通じて他大学で履修し、取得した単位の取り扱いについては、履修案内の各研究科のページをご確認ください。
≪他大学の大学院生の方へ≫
本学の開講科目の受講を希望される方は、所属大学の事務担当窓口を通じて、
申請期限までにお申し込みください。
・生命ナノシステム科学研究科 博士前期課程
・生命医科学研究科 博士前期課程
申請期限までにお申し込みください。
【単位互換の対象となる本学の研究科】
・都市社会文化研究科 博士前期課程・生命ナノシステム科学研究科 博士前期課程
・生命医科学研究科 博士前期課程
<お問い合わせ先>
金沢八景キャンパス 教育推進課 教務担当
TEL:045-787-2042
E-mail:(本学の学生)cscinfo2@yokohama-cu.ac.jp
(他大学の方)cscinfo1@yokohama-cu.ac.jp
金沢八景キャンパス 教育推進課 教務担当
TEL:045-787-2042
E-mail:(本学の学生)cscinfo2@yokohama-cu.ac.jp
(他大学の方)cscinfo1@yokohama-cu.ac.jp