木原生物学研究所木原生物学研究所
search

平成26年度一日施設公開・講演会開催のお知らせ

7月26日(土)に木原生物学研究所の一日施設公開・講演会を開催します!

平成25年度施設公開写真
テーマ「知ってた?植物ってこんなにおもしろい!」

毎年恒例の木原生物学研究所「一日施設公開・講演会」を7月26日(土)に開催します。
本研究所の取り組む生命科学分野の教育研究について、理解を深めていただくため、小学生からご年配の方までの市民の方を対象に施設を公開しています。

今年は、生物界のオスとメスの間に起こる利害関係を科学の視点から解説する講演会や親子で参加するDNA抽出実験、毎年好評の木原均博士が開発した種なしスイカの試食など体験できる楽しい催しが満載です。
ぜひ木原生物学研究所へ遊びに来てください!

開催日時

平成26年7月26日(土) 10時~15時30分

【プログラム】
各展示・模擬実験     10時~14時
講演会          14時~15時30分 (当日先着120名)
圃場ツアー        1回目:10時15分~ 2回目:11時30分~ 3回目:12時45分~        
木原記念室公開

※一部に当日先着順のものがございます。詳細は下段リンク「木原生物学研究所一日施設公開・講演会リーフレット」をご覧ください。

講演会(14時~15時30分)

「遺伝子に組み込まれたオス・メスの争い」

講師 木下 哲(横浜市立大学木原生物学研究所教授)

~講演内容~
我々ヒトを含めた生物の世界では、しばしばオスとメスの間に利害関係が生じます。例えばそれは、胎児にどのように栄養を分配するか、胎盤を通じてオス由来のゲノムとメス由来のゲノムの間の「せめぎ合い」に見られます。こうしたことは、植物においてもコムギやイネの種子中の胚乳組織で観察されます。なぜオスとメスでせめぎ合いがおこるのか?どのようなメカニズムでおこるのか?に関して、最先端の科学をわかりやすく解説します。

植物遺伝資源科学部門での講演会(11時~12時)

「食べて学ぼう!種無しスイカの科学」

講師:田崎 正光(株式会社サカタのタネ)
植物、作物、種にまつわるお話になります。
講演終了後は質疑応答及びスイカの試食も行います。

展示・模擬実験(10時~14時)

小・中学生親子実験教室

親子実験(平成25年度)
「ブロッコリーからDNAを取り出そう!」

身近な野菜を使って意外と簡単にDNAが抽出できるんです!
夏休みの自由研究にいかがですか!?

1回目 10時30分~11時30分
2回目 13時00分~14時00分
(各回当日先着20名、受付は各回とも10時から)

料理を科学する!米粉でベーグル作り

パンケーキ(25年度)
今年度から新しく新設された『植物エピゲノム科学部門』。
今年は米粉を使っておいしいベーグルを探究します!

1回目:10時30分~
2回目:12時30分~
(各回先着親子8組16名、受付は1回目10時、2回目12時)

その他展示・模擬実験

小麦粉づくり(平成25年度)
「食べよう!さわろう!比べてみよう! おいしいパンの秘密」
粉によってパンの柔らかさや食感、味が変わるのでしょうか!?食べ比べてみましょう!

「石うすでひいて作ろうMy小麦粉」
小麦粉ってどうやって作られているの!?木原生物学研究所で作られた小麦の穂から小麦を取り出して、石うすで挽いていきます!

このほかにもスイカの食べ比べや顕微鏡でゲノムの世界をのぞいてみたり、楽しい企画が満載です!

施設公開

施設公開

木原記念室

平成22年3月に開室し、木原均博士の足跡を示す資料及び記念品を展示しています。天皇皇后両陛下が同年9月にご視察に来られました。開催時間中は常時公開します。

お問合せ・お申込み先・会場

横浜市立大学木原生物学研究所

市営地下鉄 舞岡駅 2番出口から徒歩10分 ※来客用の駐車場はございませんので、お車での来所はご遠慮願います。
〒244-0813
横浜市戸塚区舞岡町641-12
TEL:045-820-1900
FAX:045-820-1901
メールアドレス:

イベント