木原生物学研究所で第8回科学映画と講演の会を開催!「赤外線で宇宙の謎に迫る」
横浜市立大学木原生物学研究所では、市民の方により自然科学へ興味を持ってもらうため、毎年「科学映画と講演の会」を開催しています。身近にある自然から最先端の科学のことまで紹介しているDVDを毎回見ながら、専門家が身近なトピックについて語ります。
今回は宇宙航空研究開発機構(JAXA)の山村先生が、赤外線による宇宙観察について最新の研究内容を紹介していきます。
今回は宇宙航空研究開発機構(JAXA)の山村先生が、赤外線による宇宙観察について最新の研究内容を紹介していきます。
開催日時: 平成27年2月28日(土) 10時~12時
会 場: 横浜市立大学木原生物学研究所
定 員: 120名
受講料: 無料
申込み: 1月23日(金)より開始します。
ちらし裏面の申込用紙に必要事項を明記し、FAX又はEMAILでお送りいただくか、電話にて木原生物学研究所までお申し込みください。
定 員: 120名
受講料: 無料
申込み: 1月23日(金)より開始します。
ちらし裏面の申込用紙に必要事項を明記し、FAX又はEMAILでお送りいただくか、電話にて木原生物学研究所までお申し込みください。
第1部 DVD上映「私たちは星のかけら」JAXA提供
宇宙に漂うガスや塵が集まり星が生まれ、進化し、また星から宇宙にガスや塵が還っていく。このような物質循環を繰り返すことで、我々の宇宙は進化し、地球そして生命が誕生するまでに至りました。その過程を日本の天文観測衛星「あかり」と「すざく」の成果を中心に、やさしく解説します。
第2部 講演会「赤外線で探る宇宙」
講 師: 山村 一誠(宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所 准教授)
赤外線は我々の日常生活でも良く耳にする言葉ですが、ではいったい赤外線とは何なのか、そして赤外線で宇宙を観測するとはどういうことでしょうか?本講演では、赤外線で見た宇宙の姿を、日本の赤外線天文衛星「あかり」の成果を中心にお話しします。「あかり」は2006年2月に打ち上げられ、2010年まで観測を行いました。全天の赤外線での「星図」を作成したり、特定の天体や領域を詳しく観測して、新たな情報を集めました。「あかり」のデータを基にして星や銀河、そして宇宙の進化について研究が進められています。また、赤外線で天文観測を行うために、「あかり」にどのような工夫がなされていたか、についても触れたいと思います。
赤外線は我々の日常生活でも良く耳にする言葉ですが、ではいったい赤外線とは何なのか、そして赤外線で宇宙を観測するとはどういうことでしょうか?本講演では、赤外線で見た宇宙の姿を、日本の赤外線天文衛星「あかり」の成果を中心にお話しします。「あかり」は2006年2月に打ち上げられ、2010年まで観測を行いました。全天の赤外線での「星図」を作成したり、特定の天体や領域を詳しく観測して、新たな情報を集めました。「あかり」のデータを基にして星や銀河、そして宇宙の進化について研究が進められています。また、赤外線で天文観測を行うために、「あかり」にどのような工夫がなされていたか、についても触れたいと思います。
会場・お問合せ・お申込先
横浜市立大学木原生物学研究所(舞岡キャンパス)
〒244-0813 横浜市戸塚区舞岡町641-12
TEL: 045-820-1900/FAX:045-820-1901
Email:
受付時間: 月~金 9:00~17:00(祝日除く)
※市営地下鉄ブルーライン「舞岡」駅より徒歩10分
※お車でのご来場は駐車スペースがありませんので、
ご遠慮ください。
TEL: 045-820-1900/FAX:045-820-1901
Email:
受付時間: 月~金 9:00~17:00(祝日除く)
※市営地下鉄ブルーライン「舞岡」駅より徒歩10分
※お車でのご来場は駐車スペースがありませんので、
ご遠慮ください。