入試情報
学部
大学院
対象者別
学部受験をお考えの方
大学院受験をお考えの方
在学生の方
卒業生の方
保護者の方
企業・他機関の方
市民の方
教職員の方
ご寄附・ご支援をお考えの方
施設
附属病院
附属市民総合医療センター
先端医科学研究センター
木原生物学研究所
学術情報センター(図書館)
金沢八景キャンパス
福浦キャンパス
鶴見キャンパス
舞岡キャンパス
みなとみらいサテライトキャンパス
資料請求
学部
大学院
アクセス
全キャンパス
金沢八景キャンパス
福浦キャンパス・附属病院
鶴見キャンパス
舞岡キャンパス
みなとみらいサテライトキャンパス
附属市民総合医療センター
研究者検索
ENGLISH
お問い合わせ
サイト内検索
寄附をする
横浜市立大学基金
奨学寄附金
YCUについて
学部・大学院
学生生活
キャリア・就職
研究ポータル
国際交流
地域貢献
受験生ポータル
YCUについて
学部・大学院
学生生活
キャリア・就職
研究ポータル
国際交流
地域貢献
受験生ポータル
入試情報
学部
大学院
対象者別
学部受験をお考えの方
大学院受験をお考えの方
在学生の方
卒業生の方
保護者の方
企業・他機関の方
市民の方
教職員の方
ご寄附・ご支援をお考えの方
施設
附属病院
附属市民総合医療センター
先端医科学研究センター
木原生物学研究所
学術情報センター(図書館)
金沢八景キャンパス
福浦キャンパス
鶴見キャンパス
舞岡キャンパス
みなとみらいサテライトキャンパス
資料請求
学部
大学院
アクセス
全キャンパス
金沢八景キャンパス
福浦キャンパス・附属病院
鶴見キャンパス
舞岡キャンパス
みなとみらいサテライトキャンパス
附属市民総合医療センター
研究者検索
JP
ENGLISH
お問い合わせ
寄附をする
横浜市立大学基金
奨学寄附金
参加者の声
HOME
国際交流・留学
国際交流・留学
教育の中での国際化の取り組み
サイエンス・サマープログラム
第6回 サイエンス・サマープログラム 2014
参加者の声
参加者の声
他の国の参加者との交流や、日本で使われる様々な科学技術について、楽しむことができました。
良いプログラムですが、YCUの病院に訪問することができたら、なお良かったと思います。しかし、全体を通じ、素晴らしいプログラムでした!
YCU(鶴見キャンパス)や理化学研究所(横浜キャンパス)の施設見学が最も印象的でした。NMR施設や温室施設を見る機会が得られて、とても良かったです。
講演によっては(英語の)アクセントの聴き取りが難しかったため、資料等が事前に配布された講義があったのは良かったです。
このプログラムのコンセプトはすべて印象的でしたが、特に関心を抱いたのは “Can we build medical nanorobots from biological molecules?” と“Plant cells – The green factories of the future”の講義でした。このプログラムのこと、YCUのこと、そしてこのプログラムにかかわったすべての人が好きです!
参加者や講演者は皆、礼儀正しく親切な方ばかりで、だからこそ日本をとても楽しむことができました。ただし、皆と十分にコミュニケーションを取るには時間が短すぎたのではないかと思います。
サイエンス・サマープログラムをサポートしてくれたすべての方に大変感謝しています! 素晴らしい時間を過ごすことができたので、また次のサマープログラムにもぜひ参加したいです!
第6回 サイエンス・サマープログラム 2014
Science Summer Program
1日目/8月19日(火)
1日目/8月19日(火)
2日目/8月20日(水)
2日目/8月20日(水)
3日目/8月21日(木)
3日目/8月21日(木)
4日目/8月22日(金)
4日目/8月22日(金)
5日目/8月23日(土)
5日目/8月23日(土)
参加者の声
参加者の声
講演者の声
講演者の声
HOME
国際交流・留学
国際交流・留学
教育の中での国際化の取り組み
サイエンス・サマープログラム
第6回 サイエンス・サマープログラム 2014
参加者の声
close