5日目/8月23日(土)

Practical Class 3:Observation of molecular interactions using nuclear magnetic resonance
池上貴久教授はNMR施設、NMR分析用サンプルを学生に紹介しました。

NMRの機械は高価であるだけでなく、多くの実験のために大量の重水を必要し、その費用は1リットル当たり数百ドルもします!

Workshop
学生は4グループに分かれ、このサイエンス・サマープログラムで学んだことをまとめ、発表するプレゼンテーションの準備をしました。


Presentation
すべてのグループが、講義やプログラム全体を通じて学んだことにどれだけ関心を持ったか、そして、日本でどれだけ楽しい時間を過ごしたかについて、力を込めて発表していました。中には、本学卒業生の平井堅さんの歌を日本語で歌った海外学生も!


Closing Ceremony
プレゼンテーション発表終了後、本学の窪田吉信学長による修了証書授与式が行われました。


開講式では、今回のサイエンス・サマープログラムの写真を使ったスライドショーも上映しました。

修了証書授与の様子です。


