山根 徹也

担当科目
〔博士前期課程〕欧米社会史、演習
〔博士後期課程〕地域社会文化論攻究5、研究演習
〔博士後期課程〕地域社会文化論攻究5、研究演習
経歴・研究活動等
東京大学文学部卒、東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。学位:博士(学術)
1999年より専任教員として横浜市立大学に勤務(現在の職位:教授)。
著作:『パンと民衆—19世紀プロイセンにおけるモラル・エコノミー』(山川出版社刊)など。
1999年より専任教員として横浜市立大学に勤務(現在の職位:教授)。
著作:『パンと民衆—19世紀プロイセンにおけるモラル・エコノミー』(山川出版社刊)など。
研究テーマ
ヨーロッパ近現代史、特にドイツ近現代史。近代市民社会の形成過程において社会構造と統治形態が変化するなかで、民衆がこれにどのように対応したか、また、支配階層は彼らをどのように統治・統合・管理しようとしたかを、民衆蜂起や祭、社会福祉活動などの分析を通じて研究しています。
研究指導方針
歴史研究には、人文・社会科学諸分野の方法や問題設定を学ぶと同時に、歴史学の動向を知り、また、史料・文献を読解する能力を身につけることを主眼とします。
Researchmap
※外部サイトへ移行します。
連絡先
yamane★yokohama-cu.ac.jp
※★は@に変えてご連絡ください。
※★は@に変えてご連絡ください。