糖尿病教室
栄養部
    
        
    
        
            | テーマ・内容 | 糖尿病の症状や合併症、食事・運動・薬物療法、検査の内容について、医師・看護師・臨床検査技師・薬剤師・理学療法士・管理栄養士のお話が聞ける教室です。通常の診療時間内にお伝えできないことを詳しくお話させていただきます。 | 
        
            | 開催日時 | 第1・第3火曜日(10:00~12:00) | 
        
            | 場所 | 市大センター病院 6階会議室(変更の場合はご案内します) | 
        
            | 講師 | 市大センター病院 医師(内分泌・糖尿病内科)、看護師、臨床検査技師、薬剤師、理学療法士、管理栄養士 | 
        
            | 対象人数等 | 糖尿病の患者さんとそのご家族 | 
        
            | 費用 | 集団栄養食事指導料(3割負担の方で240円程度)が必要となります。 | 
        
            | 申込 | ご希望の方は、参加したい旨を担当医師にご相談ください。 | 
        
            | 申込先(問合せ先) | 市大センター病院 内分泌・糖尿病内科、栄養部 | 
    
     
	
腎臓病教室
栄養部
    
        
    
        
            | テーマ・内容 | 慢性腎臓病の進行を予防するために日常生活で気を付けたいこと、食事療法(エネルギー補給・タンパク質を控えるポイント、特殊食品など)について、治療の支援となる内容を紹介します。通常の診療時間内にお伝えしきれないことをじっくりお話させていただきます。 | 
        
            | 開催日時 | 第2月曜日(14:00~15:00) | 
        
            | 場所 | 市大センター病院 6階会議室 | 
        
            | 講師 | 市大センター病院 医師(腎臓・高血圧内科)、管理栄養士 | 
        
            | 対象人数等 | 腎臓病の患者さんとそのご家族 | 
        
            | 費用 | 集団栄養食事指導料(3割負担の方で240円程度)が必要となります。 | 
        
            | 申込 | ご希望の方は、参加したい旨を担当医師にご相談ください。 | 
        
            | 申込先(問合せ先) | 市大センター病院 腎臓・高血圧内科、栄養部 | 
    
     
	
減塩教室
栄養部
    
        
    
        
            | テーマ・内容 | 減塩食を必要とする疾患は、心臓病・腎臓病など多岐にわたり、むくみや高血圧の予防として塩分制限は必要なポイントです。日常的な調味料の使い方や、加工食品・外食の塩分量などを紹介し、個人栄養相談だけではお伝えしきれない取り組みやすい減塩の工夫などをじっくりをお話します。 | 
        
            | 開催日時 | 第2・第4火曜日(10:00~11:00) | 
        
            | 場所 | 市大センター病院 6階会議室 | 
        
            | 講師 | 市大センター病院 栄養部 管理栄養士 | 
        
            | 対象人数等 | 腎臓病、心臓病、高血圧症などで塩分制限が必要な患者さんとそのご家族 | 
        
            | 費用 | 集団栄養食事指導料(3割負担の方で240円程度)が必要となります。 | 
        
            | 申込 | ご希望の方は、参加したい旨を担当医師にご相談ください。 | 
        
            | 申込先(問合せ先) | 市大センター病院 栄養部 | 
    
     
	
2週間健診
総合周産期母子医療センター
    
        
    
        
            | テーマ・内容 | 当院で出産をされたお母さんと赤ちゃんを対象に、母乳や育児に関する心配や不安が少しでも解決され、前向きに取り組めるよう、グループ指導を行なっています | 
        
            | 開催日時 | 曜日:毎週火曜、木曜、金曜日 時間:9:30・10:00・10:30・11:00
 | 
        
            | 場所 | 市大センター病院 総合周産期母子医療センター 外来 | 
        
            | 講師 | 市大センター病院 総合周産期母子医療センター 助産師 | 
        
            | 対象人数等 | 当院で出産されたお母さんと赤ちゃん | 
        
            | 費用 | 1回につき、5,000円程度が必要になります | 
        
            | 申込 | 出産後予約します | 
        
            | 申込先(問合せ先) | 市大センター病院 総合周産期母子医療センター 病棟、外来 | 
    
     
	
ハッピーバース
総合周産期母子医療センター
    
        当面の間、開催を中止します。
 
    
        
            | テーマ・内容 | 当院で出産を予定されている妊婦さんを対象に、良いお産ができるよう、妊娠、出産、育児についての正しい知識を身につけられるように母親学級を実施しています | 
        
            | 開催日時 | 毎月1回実施 | 
        
            | 場所 | 市大センター病院 | 
        
            | 講師 | 市大センター病院 総合周産期母子医療センター医師、助産師、管理栄養士 | 
        
            | 対象人数等 | 当院で出産を予定されている妊婦さん(各回60~70人程度) | 
        
            | 費用 | 1回につき、1,500円程度が必要になります | 
        
            | 申込 | 外来受診時に申込みをしてください | 
        
            | 申込先(問合せ先) | 市大センター病院 総合周産期母子医療センター外来 | 
    
     
    当院で出産をご希望される場合は、母子医療センターのホームページをご覧ください。
    
	
神奈川 糖尿病サマーキャンプ
小児総合医療センター
    
        
    
        
            | テーマ・内容 | 臨海学校でのキャンプを通じて、教育、並びに患者さんと医療従事者との交流を図ります | 
        
            | 開催日時 | 夏休み期間中(毎年8月上旬開催予定) | 
        
            | 場所 | 南伊豆臨海学園 | 
        
            | 対象人数等 | 小児糖尿病の患者さん(10~20人程度) | 
        
            | 費用 | お一人につき、15,000円必要になります | 
        
            | 申込 | 申込みが必要です | 
        
            | 申込先(問合せ先) | 市大センター病院 小児科外来 |