当院の取組み

未承認・適応外使用の医薬品・医療機器に関する情報公開

未承認の医薬品・医療機器および適応外使用の医薬品・医療機器の使用に関する情報公開

当院では、一部の医薬品及び医療機器について、国内で未承認のものの使用や適応外使用をしています。
当院における未承認および適応外使用のうち、文書または口頭による説明・同意取得を省略するものについて、以下の通りお知らせします。

未承認・適応外使用について

病院で使う薬(医薬品)や機器(医療機器)は、法律(医薬品医療機器等法)に基づいて厚生労働省が承認したものを、承認された用法で使用することが求められています。この定められた用法などを記載したものは添付文書といわれます。
まれに、治療上の必要があり、国外では使用されているが国内ではまだ承認が得られていないものや医薬品ではない試薬を使う場合があります。これを未承認医薬品・未承認医療機器といいます。また、厚生労働省で承認された医薬品や医療機器であっても、承認された使い方とは異なる方法で使用することがあります。これを適応外使用といいます。これらの場合は、有効性や安全性等について院内で審議し、病院として承認したうえで使用することとしています。
未承認や適応外の使用にあたっては、通常は医療者が文書や口頭で説明し、患者さんの同意を得ます。しかし、倫理的な問題や副作用が少なく、科学的な根拠もあり、患者さんに有益と考えられる使い方の場合は、文書または口頭による説明・同意取得を例外的に簡略化することを院内の会議で審議して承認しています。
その説明・同意が簡略化された治療内容の一覧は、下記で確認できます。もし、その治療を受けたくない場合は、治療を拒否することができます。治療の概略は下記一覧のリンク先で確認できますが、詳しくお知りになりたい場合や治療を拒否されたい場合は、おかかりの診療科の医師にご相談ください。
当院における未承認および適応外使用のうち、文書または口頭による説明・同意取得を省略するものについて、以下の通りお知らせします。

説明・同意の簡略化が院内で承認されている未承認および適応外使用の一覧

文書または口頭による説明・同意取得を簡略化している未承認および適応外使用等は、下記の通りです。下記に無い未承認および適応外使用については、文書または口頭による説明を行っています。

添付文書について

独立行政法人医薬品医療機器総合機構の医療用医薬品情報検索サイトで確認できます。