医学部看護学科・医学研究科看護学専攻医学部看護学科
医学研究科看護学専攻
search

看護学科で、ハワイ大学副看護学部Wong博士を招聘し「国際交流プログラム」を開催

2025.04.10
  • TOPICS
  • 大学
  • 学生の活躍
  • 教育
  • 研究

ハワイ大学の教員を招聘し、講演「シミュレーションで拓く看護の未来」と「シミュレーショントレーニング」を学部生・教員・附属病院看護師が受講しました。

2025年3月の3日間、ハワイ大学の看護学部副学部長Lorrie Wong博士と、シミュレーションセンター副センタ—長Dana Ing氏をお招きし、横浜市立大学医学部看護学科生・教員・附属病院看護師との国際交流プログラムを開催しました。このプログラムは小児看護学領域が中心となり、企画しました。
 
【講義・シミュレーショントレーニング】
Wong博士による“「シミュレーション教育」が拓く看護の未来”についての講義、Dana Ing氏による学部3年生への小児看護 シミュレーショントレーニングを行いました。学部生は、オンラインでハワイ大学教員の指導を事前に受け、トレーニングに挑戦しました。英語でのシナリオ作成と実施は大変でしたが、講師の“Excellent!”という評価に、達成感と自信を持つことができました。

【附属2病院視察】
Wong博士、Dana Ing氏と横浜市立大学附属病院、市民総合医療センターを訪問しました。高度先端医療システム、集中治療室、ICU、CCU、高度救命救急センター(初療室、救命外来、救急病棟、EICU)、小児科、総合周産期母子医療センターを視察し看護師や医師とディスカッションを行いました。
【茶道部によるお点前、おもてなし】
横浜市立大学医学部茶道部による、日本文化の紹介として「茶道」のおもてなしが大変喜ばれました。

〈企画担当者〉
  小児看護学領域 教授  佐藤朝美
          講師  橋本美穂
            助教  下道知世乃
 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加