YCU 横浜市立大学
search

横浜市立大学が海洋都市横浜うみ博2022へ出展しました

2022.10.20
  • TOPICS
  • 地域
  • 大学

横浜市立大学が海洋都市横浜うみ博2022へ出展しました ~見て、触れて、感じる 海と日本PROJECT~

86日(土)および8月7日(日)、横浜市役所アトリウムをメイン会場として開催された「海洋都市横浜うみ博2022」(来場者約17,000名 主催 海洋都市横浜うみ協議会1)に、学術院 国際総合科学群 海洋総合研究ユニットとして、糖鎖生物学研究室2、横浜市立大学同窓会3、学生団体「TEHs」(テフズ)4、学生団体「科学倶楽部」5の4団体が合同で横浜市立大ブースを出展しました。

糖鎖生物学研究室は、研究用に採取した海の無脊椎動物をリサイクルした標本展示と、海のプランクトンの様子を観察する顕微鏡を展示し、生物多様性の維持の大切さを伝え、横浜市立大学同窓会は、進交会館(同窓会館 市役所から徒歩3分)にて、サステナブル・シーフード*6を使用したサスシーちくわの提供など、SDGsへの貢献を目指したイベントを行い、生物多様性の維持が持続可能な食につながることを伝えました。

また、学生団体のTEHs (テフズ)は、サステナブル・シーフード(サスシー)を紹介するポスターを作成し、食の持続可能性を学べる展示を行い、学生団体の科学倶楽部は、ブースに用意した模造紙に「みらいの横浜の海はどのようにかわってゆく?」への想いを書いてくれた小学生にスーパーボールづくり体験を行い、子供たちに大盛況でした。

海と暮らしが密接なまち「横浜」が有する大学の、研究、教育、課外活動を題材にしたブース展示を企画したことで、市民・児童に親しまれる大学として、本学を広く紹介できました。

横浜市立大学展示ブース           標本で多様性のたいせつさを伝えました     
  
子どもたちが横浜のうみへの夢を描く        科学倶楽部の体験講座はスーパーボールづくり
  
TEHs           横浜市立大学同窓会企画         進交会館にて
サスシーポスター      サステナブル軽食メニュー         SDGsすごろくで遊ぶ親子

  
スーパーボール
by 科学俱楽部         会場を盛り上げた大学生たち       サブ会場  大桟橋ふ頭 

  
横浜市役所アトリウム メイン会場入り口と 横浜市立大学展示ブース(右下)
 

【参考】

海洋都市横浜うみ協議会
 海洋産業の振興と海を通じた人材育成、子どもたちの教育・市民への普及啓発を目的とする産官学が合同した任意団体(2022年現在 会員30団体 会長:伊知地 英弘)。海洋の産業パートナーとマッチングさせる「うみと産業革新コンベンション」(冬季)、児童・生徒が海に親しみ体験する「横浜うみ博」(夏季)を2016年以来毎年開催。大学生に海洋関係の仕事をうながす「海の仕事セミナー」、横浜市・横須賀市の小中学校への出張および施設見学により視野を広げる「海をいかした学習活動」を実施。
横浜市立大学は、うみ協議会発足時(2015年)より理事機関として加盟しています (理事・学術院 国際総合科学群 海洋総合研究ユニット長 大関泰裕)。
www.city.yokohama.lg.jp/city-info/seisaku/torikumi/kaiyo/kaiyo.html

糖鎖生物学研究室
うみ博2022 ファシリテーター:理学部4年 石渡 隆也(アングラーズマイスター/SAKURAフィールドモニター)、大澤 拓真、高草木 俊、林 龍平
researchmap.jp/1124

横浜市立大学同窓会
www.yokohama-cu.ac.jp/graduates/dousoukai.html

YCU学生団体TEHs (テフズ)
「SDGsの達成に貢献したい」「横浜市立大学全体でSDGsに取り組める事業に挑戦したい」という想いから、2020年に設立された横浜市立大学の学生団体。SNSでの情報発信、イベント参加などの学内外活動によりSDGsの認知向上に取り組む。
www.yokohama-cu.ac.jp/admissions/yokoshiri/students/2020/20201223_TEHs.html

YCU学生団体科学倶楽部
小学生の夏の自由研究を応援する「親子で楽しむ科学実験」を毎年開催。
うみ博2022 スーパーボールづくり班:鈴木 陽栞梨、林 龍平、久保 菜々美、佐藤 咲優理
twitter.com/yscipcb602

6 サステナブル・シーフード
水産資源や環境に配慮し適切に管理されたMSC認証を取得した漁業で獲られた水産物や、環境と社会への影響を最小限に抑えたASC認証を取得した養殖場で育てられた水産物のこと。


横浜市立大学 学術院国際総合科学群海洋総合研究ユニットのうみ協議会に関する最近の活動
◇ 2022年 うみと産業革新コンベンション出展
◇ 2022年 海洋動物の比較グライコーム解析による国際セミナー (海洋都市横浜うみ協議会 後援事業)
◇ 2021年 横須賀の中学校向けSDGs学習プログラムづくり (海を活かした教育)
◇ 2021年 第23回比較グライコーム研究会 (海洋都市横浜うみ協議会 後援事業)

問い合わせ先

教育推進課(学術企画担当)
TEL:045-787-8944
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOAL

  • 02.飢餓をゼロに
  • 04.質の高い教育をみんなに
  • 05.ジェンダー平等を実現しよう
  • 14.海の豊かさを守ろう