平成30年度海外臨床実習に参加した学生による報告会を開催しました
2019.06.24
- TOPICS
- グローバル
開催報告

令和元年6月7日(金)、福浦キャンパスC4実習室において、海外臨床実習報告会を開催しました。
当報告会においては、平成30年度に海外臨床実習に参加した学生より、実習の様子や得られた成果について、英語でのプレゼンテーションが行われました。

会の冒頭には、横浜市立大学医学部医学科同窓会俱進会海外研修・留学支援部会部会長 遠藤先生、報告後には会長 遠山先生より海外留学を志す学生への力強い激励のメッセージをいただきました。
参加した54名の学生がそれぞれメモを取りながらプレゼンテーションに熱心に聞き入る姿が印象的でした。
参加した54名の学生がそれぞれメモを取りながらプレゼンテーションに熱心に聞き入る姿が印象的でした。

報告終了後の質疑応答では、教員も含めた活発な意見交換が行われ、参加した学生からは「大変刺激を受け、機会があればチャレンジしたい」、「留学に対する興味が増した」との意見が挙がりました。
セミナー概要
日時:令和元年6月7日(金)18:00~19:30
場所:横浜市立大学 福浦キャンパスC4実習室
参加者:62名(学生54名、教職員8名)
次第
18:00~18:05 開会挨拶 倶進会 海外研修・留学支援部会長 遠藤 格 先生
18:05~18:15 カリフォルニア大学サンディエゴ校(医6 本多 悠、柳澤 輝一)
18:15~18:25 タマサート大学(医6 倉掛 義之介、西岡 瞳)
18:25~18:35 パリ・デカルト大学(医6 遠藤 桜子、中安 優奈)
18:35~18:45 スタンフォード大学(医6 高橋 良汰、松沼 まり)
18:45~18:50 英国ニューカッスル大学(医6 大島 崇司)
18:50~18:55 ブリティッシュ・コロンビア大学(医6 吉田 浩司)
18:55~19:00 ハワイ大学医学部(医6 河本 千明)
19:00~19:10 Nemours Alfred I. duPont Hospital for Children(医6 尾崎 壮、渡辺 武俊)
19:10~19:25 質疑応答
19:25~19:30 講評 倶進会 会長 遠山 愼一 先生
今回の報告のあった海外臨床実習プログラムは、公益財団法人医学教育振興財団、横浜市立大学医学部後援会、および横浜市立大学医学部医学科同窓会倶進会よりご支援をいただいております。
医学国際化セミナー
医学国際化セミナーでは学内外における国際化の取組について紹介すると共に、海外における研究留学などにご興味のある学内外の皆様に交流の場を提供し、国際化を推進することを目的としています。
公立大学法人横浜市立大学 医学教育推進課 医学国際化等担当
045-787-2980