生命ナノシステム科学研究科生命ナノシステム科学研究科
search

教員紹介(博士前期・博士後期)

生命環境システム科学専攻 教員紹介(博士前期課程)

遺伝資源科学

 
氏名 研究分野 研究課題
坂 智広
tban@yokohama-cu.ac.jp
研究室 WEBサイト
植物遺伝育種学 1)植物遺伝資源の多様性解析と育種的利用
2)コムギ病害抵抗性の遺伝育種学研究及び病原菌との相互作用メカニズムの解析
3)国際農業研究機関との連携による国際共同研究ネットワークの推進
辻 寛之
tsujih@yokohama-cu.ac.jp
研究室 WEBサイト
植物分子遺伝学・分子発生学 1)花芽分化の決定因子・フロリゲンの分子機能を解明し植物改良へ展開する
2)植物遺伝資源の多様性を分子レベルで理解・応用する
遠藤 真咲***
(大学院客員准教授)
mendo@affrc.go.jp
研究室 WEBサイト
植物分子育種学 1)植物DNA修復機構の解析
2)植物精密ゲノム改変手法の開発

ゲノム科学

 
氏名 研究分野 研究課題
川浦 香奈子
kawaura@yokohama-cu.ac.jp
研究室 WEBサイト >
植物ゲノム科学 1)コムギを中心とした植物の遺伝子発現制御機構の解析
2)種子貯蔵タンパク質遺伝子のゲノム解析
松井 南**
(大学院客員教授)
minami@riken.jp
研究室 WEBサイト >
植物ゲノム科学 1)新規植物ゲノムリソースの作出と解析
2)植物のエンドレデュプリケーションのメカニズム解析によるバイオマス調節機能の解析
3)植物の光形態形成に関する研究
関 原明**
(大学院客員教授)
mseki@psc.riken.jp
研究室 WEBサイト >
植物ゲノム科学・植物分子生物学 1)植物の組換え・修復機構の解析
2)1)に基づいた植物ゲノムの精密改変手法の開発

応用ゲノム科学

 
氏名 研究分野 研究課題
嶋田 幸久 植物生理学(植物ホルモン、環境応答)植物ゲノム科学 1)植物ホルモン(オーキシンとブラシノステロイド)の機能解析
2)植物の環境応答制御機構
3)モデル植物シロイヌナズナのトランスクリプトーム解析
木下 哲
tkinoshi@yokohama-cu.ac.jp
研究室 WEBサイト >
植物エピゲノム科学 1)植物におけるゲノムインプリンティングの制御機構
2)穀類胚乳の生殖隔離機構
持田 恵一**
(大学院客員教授)
mochida@psc.riken.jp
研究室 WEBサイト >
 ゲノム情報科学 1)オミックス情報を活用した植物の有用遺伝子探索と作物育種への応用
2)バイオマス植物の研究基盤の構築と利用による植物バイオマス生産性の向上
3)バイオマス生産に関する細胞システムの理解による植物バイオマス利用性の向上
林 誠**
(大学院客員教授)
makoto.hayashi@riken.jp
研究室Webサイト >
植物共生 1)根粒共生の分子機構
2)共生の進化におけるゲノム機能
3)根粒共生能の穀物への賦与

極限環境ゲノム科学

 
氏名 研究分野 研究課題
三輪 哲也*
(大学院客員教授)
miwat@jamstec.go.jp
研究室 WEBサイト >
極限環境生物学・生物電気化学・コロイド界面化学・生物物理学 1)深海生物の飼育と捕獲装置開発
2)多細胞生物の深海環境応答機構の解析
3)深海環境の生物電気化学
山本 正浩*
(大学院客員准教授)
myama@jamstec.go.jp
研究室 WEBサイト >
微生物生化学・微生物電気化学宇宙生物学 1)深海環境の微生物代謝学
2)地球—生命間の電気的相互作用
3)生命の起源
布浦 拓郎*
(大学院客員教授)
takuron@jamstec.go.jp
研究室 WEBサイト >
微生物生態学 海洋及び地下環境における微生物・ウイルス生態研究
車 兪澈*
(大学院客員准教授)
ykuruma@jamstec.go.jp
研究室 WEBサイト >
合成生物学・生化学 1)人工細胞の構築
2)生命の起源
3)試験管内膜タンパク質合成系による創薬基盤研究
Dhugal Lindsay*
(大学院客員教授)
dhugal@jamstec.go.jp
研究室 WEBサイト >
深海浮遊生物生態学 1)深海の浮遊性生物の採捕と分類
2)深海浮遊性生物の生態解析
3)中深層の構造解析と食物連鎖

バイオプロダクト科学

 
氏名 研究分野 研究課題
大関 泰裕
ozeki@yokohama-cu.ac.jp
研究室 WEBサイト >
糖鎖生物学 1)海産生物から糖鎖結合性タンパク質の探索と精製
2)タンパク質化学の手法に基づく一次構造解析
Robert A. Kanaly
kanaly@yokohama-cu.ac.jp
研究室 WEBサイト >
環境微生物学・分子毒性学 1)環境毒物分解微生物の探索とバイオレメディエーション応用
2)環境汚染物質が起こす細胞内DNA修飾異とその網維解析

環境システム科学

 
氏名 研究分野 研究課題
荒谷 康昭
yaratani@yokohama-cu.ac.jp
研究室 WEBサイト >
免疫生物学  1)免疫異常マウスの環境応答異常と炎症疾患の解析
2)白血球由来の活性酸素による生体制御機構の解析
東 昌市
shigashi@yokohama-cu.ac.jp
研究室 WEBサイト >
生化学・タンパク質化学・酵素学 1)癌細胞が分泌するタンパク質分解酵素(プロテアーゼ)の活性調節機構の解明
2)プロテアーゼの作用機序を応用した癌の抗転移剤の開発
藤井 道彦
mifuji@yokohama-cu.ac.jp
研究室 WEBサイト >
分子生物学 1)酸化ストレス防御機構の解析
2)細胞老化誘導機構の解析

発生システム制御科学

 
氏名 研究分野 研究課題
佐藤 友美
tomomi@yokohama-cu.ac.jp
研究室 WEBサイト
内分泌学  1)マウス生殖腺に対する性ホルモン、環境ホルモンの作用機構
2)生殖腺附属器官の組織分化機構
内山 英穂
hideho@yokohama-cu.ac.jp
研究室 WEBサイト
再生発生学 1)動物胚における分化・器官形成機構
2)未分化細胞や胚性幹細胞の分化制御
3)in vitroにおける器官形成
小島 伸彦
nobuhiko@yokohama-cu.ac.jp
研究室 WEBサイト
再生生物学 試験管内におけるミニチュア臓器の作製

分子細胞ネットワーク

 
氏名 研究分野 研究課題
足立 典隆
nadachi@yokohama-cu.ac.jp
研究室 WEBサイト
分子生物学・生命薬学 1)ゲノム損傷と修復の分子機構
2)疾患モデルヒト細胞の構築と解析
3)高効率ヒト遺伝子破壊技術の開発
塩田 肇
hshiota@yokohama-cu.ac.jp
研究室 WEBサイト
植物発生生理学 1)植物ホルモン(オーキシンとブラシノステロイド)の機能解析
2)植物の環境応答制御機構
3)モデル植物シロイヌナズナのトランスクリプトーム解析
沓名 伸介
kutsuna@yokohama-cu.ac.jp
研究室 WEBサイト
時間生物学 1)ラン藻の生物時計タンパク質
2)花弁運動突然変異体の遺伝子解析


* 海洋研究開発機構
** 理化学研究所
*** 農業・食品産業技術総合研究機構

生命環境システム科学専攻 教員紹介(博士後期課程)

氏名 研究分野 研究課題
足立 典隆
nadachi@yokohama-cu.ac.jp
研究室 WEBサイト
分子生物学・生命薬学 1)ゲノム損傷と修復の分子機構
2)疾患モデルヒト細胞の構築と解析
3)高効率ヒト遺伝子破壊技術の開発
荒谷 康昭
yaratani@yokohama-cu.ac.jp
研究室 WEBサイト
免疫生物学 1)免疫異常マウスの環境応答異常と炎症疾患の解析
2)白血球由来の活性酸素による生体制御機構の解析
内山 英穂
hideho@yokohama-cu.ac.jp
研究室 WEBサイト
再生発生学 1)動物胚における分化・器官形成機構
2)未分化細胞や胚性幹細胞の分化制御
3)in vitroにおける器官形成
遠藤 真咲***
(大学院客員准教授)
mendo@affrc.go.jp
研究室 WEBサイト
植物分子育種学 1)植物DNA修復機構の解析
2)植物精密ゲノム改変手法の開発
大関 泰裕
ozeki@yokohama-cu.ac.jp
研究室 WEBサイト
生物化学 1)海産生物から糖鎖結合性タンパク質の探索と精製
2)タンパク質化学の手法に基づく一次構造解析
川浦 香奈子
kawaura@yokohama-cu.ac.jp
研究室 WEBサイト
植物ゲノム科学 1)コムギを中心とした植物の遺伝子発現制御機構の解析
2)種子貯蔵タンパク質遺伝子のゲノム解析
木下 哲
tkinoshi@yokohama-cu.ac.jp
研究室 WEBサイト
植物エピゲノム科学 1)植物におけるゲノムインプリンティングの制御機構
2)穀類胚乳の生殖隔離機構
小島 伸彦
nobuhiko@yokohama-cu.ac.jp
研究室 WEBサイト
再生生物学 試験管内におけるミニチュア臓器の作製
佐藤 友美
tomomi@yokohama-cu.ac.jp
研究室 WEBサイト
内分泌学 1)マウス生殖腺に対する性ホルモン、環境ホルモンの作用機構
2)生殖腺附属器官の組織分化機構
嶋田 幸久
yshimada@yokohama-cu.ac.jp
研究室 WEBサイト
植物生理学(植物ホルモン、環境応答)
植物ゲノム科学
1)植物ホルモン(オーキシンとブラシノステロイド)の機能解析
2)植物の環境応答制御機構
3)モデル植物シロイヌナズナのトランスクリプトーム解析
関 原明**
(大学院客員教授)
mseki@psc.riken.jp
研究室 WEBサイト
研究室 WEBサイト
分子生物学 1)酸化ストレス防御機構の解析
2)細胞老化誘導機構の解析
林 誠**
(大学院客員教授)
makoto.hayashi@riken.jp
研究室Webサイト
植物共生 1)根粒共生の分子機構
2)共生の進化におけるゲノム機能
3)根粒共生能の穀物への賦与
松井 南**
(大学院客員教授)
minami@riken.jp
研究室 WEBサイト
植物ゲノム科学 1)新規植物ゲノムリソースの作出と解析
2)植物のエンドレデュプリケーションのメカニズム解析によるバイオマス調節機能の解析
3)植物の光形態形成に関する研究
三輪 哲也*
(大学院客員教授)
miwat@jamstec.go.jp
研究室 WEBサイト
極限環境生物学・生物電気化学・コロイド界面化学・生物物理学 1)深海生物の飼育と捕獲装置開発
2)多細胞生物の深海環境応答機構の解析
3)深海環境の生物電気化学
持田 恵一**
(大学院客員教授)
mochida@psc.riken.jp
研究室 WEBサイト
ゲノム情報科学 1)オミックス情報を活用した植物の有用遺伝子探索と作物育種への応用
2)バイオマス植物の研究基盤の構築と利用による植物バイオマス生産性の向上
3)バイオマス生産に関する細胞システムの理解による植物バイオマス利用性の向上
山本 正浩*
(大学院客員准教授)
myama@jamstec.go.jp
研究室 WEBサイト
微生物生化学
微生物電気化学
宇宙生物学
1)深海環境の微生物代謝学
2)地球—生命間の電気的相互作用
3)生命の起源
Robert A. Kanaly
kanaly@yokohama-cu.ac.jp
研究室 WEBサイト
環境微生物学・分子毒性学 1)環境毒物分解微生物の探索とバイオレメディエーション応用
2)環境汚染物質が起こす細胞内DNA修飾異とその網維解析
Dhugal Lindsay*
(大学院客員教授)
dhugal@jamstec.go.jp
研究室 WEBサイト
深海浮遊生物生態学 1)深海の浮遊性生物の採捕と分類
2)深海浮遊性生物の生態解析
3)中深層の構造解析と食物連鎖


*  海洋研究開発機構
** 理化学研究所
*** 農業・食品産業技術総合研究機構

生命環境システム科学専攻