木原生物学研究所木原生物学研究所
search

平成27年度一日施設公開・講演会開催のお知らせ

7月25日(土)に木原生物学研究所の一日施設公開・講演会を開催します!

開催日時: 平成27年7月25日(土)10時~16時30分

テーマ「君の知らない植物のフシギがここにある!」

毎年恒例の木原生物学研究所「一日施設公開・講演会」を7月25日(土)に開催します。
本研究所の取り組む生命科学分野の教育研究について、理解を深めていただくため、小学生からご年配の方までの市民の方を対象に施設を公開しています。

今年は、舞岡移転20周年を記念して、木原均博士に所縁のある方による講演会や親子で参加するDNA抽出実験、毎年好評の木原均博士が開発した種なしスイカの試食など、普段なかなか学ぶ機会のない理系体験が気軽にできます!
ぜひ木原生物学研究所へ遊びに来てください!

20周年記念式典

学長挨拶、所長挨拶、記念講演会

講演会
「木原均博士との出会いとその後の研究~ヤマボウシ研究から芽生え、フェノロジー研究へ~」

講 師: 八田洋章氏(国立科学博物館名誉研究員、樹形研究会代表)
概 要: 
木原生物学研究所の研究員となって木原博士にお会いし、箱根山のヤマボウシと出会った。5年に一度、一斉に開花するヤマボウシの生態や個体変異研究の進展を木原先生は我が事のように喜んで下さった。木原先生と演者とは50歳の開きがあったのだ。ヤマボウシの枝分かれや樹冠形成の解析はその後の生涯の研究テーマへと繋がった。樹形研究の一環としての「樹木の芽生えと樹形」をまとめ、「日本産樹木の生活史(フェノロジー)調査」を樹形研究会の皆さんと共に開始して4世紀半がたった。前者が今夏に出版され、目下は「樹木のフェノロジー観察図譜」(仮)の編集進行中である。演者は木原均先生がこれらの成果をもっとも喜んで下さると確信している。

展示・体験コーナー(10時~14時)

親子実験教室(小中学生対象、全2回、各回当日先着20名)

「ブロッコリーからDNAを取り出そう!」
DNAってよく聞くけど、どんな形をしてるの?
身近な野菜を使って、取り出してみます!
夏休みの自由研究にいかがですか!?

1回目 10時30分~11時30分
2回目 13時00分~14時00分
(各回当日先着20名、受付は各回とも10時から)
この他にも、
  • 各部門の研究紹介
  • シュワッと変化!イチゴで色遊び
  • My小麦粉を作ってみよう!
  • 料理の大事な引き立て役 トウガラシの多様性を学ぶ
  • のぞいてみよう!顕微鏡から見える小さな世界
など、楽しい体験が満載です!

施設見学

圃場ツアー(全3回、定員各回20名)

木原生物学研究所が育てて研究しているコムギやトウガラシなど、じっさいの畑に植えているものを見ながら紹介します。
1回目:10時45分~
2回目:12時~
3回目:13時15分~

木原記念室公開(10時~14時)

平成22年3月に開室し、木原均博士の足跡を示す資料及び記念品を展示しています。
天皇皇后両陛下が同年9月にご視察に来られました。開催時間中は常時公開します。

会場・お問合せ先

横浜市立大学 木原生物学研究所

〒244-0813
横浜市戸塚区舞岡町641-12
TEL:045-820-1900
FAX:045-820-1901
メールアドレス:
地下鉄ブルーライン「舞岡」駅下車徒歩10分
※来所者用の駐車場はありません。お車での来所はご遠慮ください。

イベント