高等教育推進センター高等教育推進センター
search

センター概要

高等教育推進センターについて

高等教育推進センターは、令和4年4月に設置しました。
高等教育推進センターには、「グローバル教育部門」、「FD・SD部門」、「教学IR部門」、「高大接続部門」の4部門を設置しています。


設置目的

 高等教育に関する全学的な戦略及び方針の策定を行い、実施の推進を図る

所掌事項

センターは、次の各号に掲げる事項を所掌する。
(1) 本学の高等教育に係る将来構想に関すること。
(2) 教育開発に関すること。
(3) 高等教育に関する情報の収集並びに発信に関すること。
(4) グローバル教育の全学的な戦略及び方針の策定に関すること。
(5) FD及びSDの全学的な戦略及び方針の策定並びに実施に関すること。
(6) 教学IRの全学的な戦略及び方針の策定並びに分析に関すること。
(7) 高大接続の全学的な戦略及び方針の策定に関すること。
(8) 大学が受審する機関別認証評価における、教育に関わる自己点検・評価に関すること。
(9) 第1号から第8号に掲げる事項を推進するための学部及び研究科並びに教員の活動支援に関すること。
(10) その他、本学の高等教育の実施及び推進に関すること。
 

高等教育推進センター構成員及び部門構成員

【4部門の詳細はこちらから】

グローバル教育部門(準備中)

FD・SD部門

詳しく見る

教学IR部門

詳しく見る

高大接続部門

詳しく見る

教育開発部門(令和6年度まで)

詳しく見る