令和4年度第2回「食の支援」を実施しました(11月9日)
2022.11.18
- お知らせ
- 大学
令和4年度第2回「食の支援」を実施しました(11月9日)

横浜市立大学では、コロナ禍により生活費を賄うアルバイト収入の減少や、物価高などにより、厳しい生活を送っている本学学生を対象に食料品を届ける「食の支援」を昨年度に引き続き実施しています。
今回も企業や地域の方々から寄附をいただいた食料品や、横浜市立大学基金を活用し、横浜市立大学生活協同組合より購入した食料品を提供しました。
【今回の「食の支援」ご協力団体】
・公益社団法人フードバンクかながわ
・特定非営利活動法人セカンドリーグ神奈川
・株式会社オーバーシーズ
・社会福祉法人横浜市金沢区社会福祉協議会
など
今回も企業や地域の方々から寄附をいただいた食料品や、横浜市立大学基金を活用し、横浜市立大学生活協同組合より購入した食料品を提供しました。
【今回の「食の支援」ご協力団体】
・公益社団法人フードバンクかながわ
・特定非営利活動法人セカンドリーグ神奈川
・株式会社オーバーシーズ
・社会福祉法人横浜市金沢区社会福祉協議会
など
学生からのメッセージ
・今回2回目ですが、本っ当に感謝しています。無理のない範囲でこれからも続けていただけたら嬉しいです。
・経済的、身体的理由で、生活が思うようにいかない中、このような支援をいただき、非常に助かっております。感謝の気持ちでいっぱいです。誠にありがとうございます。
・いつも支援ありがとうございます。円安の影響で食費が高くなり、食料を支援していただきとても助かっております。
・実習中のためにバイトができず、実習への交通費等の影響で4年生になって金銭的な余裕がなかったので、大変助かりました。ありがとうございました。
・食の支援は、生活の助けにもなり、ロス品の減少にもなり、とても良い活動だと思います。これからも続けていただけるとありがたいですし、とても良い内容になると思います。
・毎回寄附していただきありがとうございます。コロナのせいでアルバイトの収入が少なくなり、お金が限られていたのですが、支援団体様の寄附のおかげで少し余裕ができて生活できています。ありがとうございます。ご飯も栄養バランスが偏ったもの(特売のものしか買わない)になっていたので、毎回助かっています。いつもありがとうございます。
・経済的、身体的理由で、生活が思うようにいかない中、このような支援をいただき、非常に助かっております。感謝の気持ちでいっぱいです。誠にありがとうございます。
・いつも支援ありがとうございます。円安の影響で食費が高くなり、食料を支援していただきとても助かっております。
・実習中のためにバイトができず、実習への交通費等の影響で4年生になって金銭的な余裕がなかったので、大変助かりました。ありがとうございました。
・食の支援は、生活の助けにもなり、ロス品の減少にもなり、とても良い活動だと思います。これからも続けていただけるとありがたいですし、とても良い内容になると思います。
・毎回寄附していただきありがとうございます。コロナのせいでアルバイトの収入が少なくなり、お金が限られていたのですが、支援団体様の寄附のおかげで少し余裕ができて生活できています。ありがとうございます。ご飯も栄養バランスが偏ったもの(特売のものしか買わない)になっていたので、毎回助かっています。いつもありがとうございます。

(2022/11/18)