来年もこの場所で綺麗な花火を!
- 日 時:2017(平成29)年8月26日(土)17:00~21:00
- 場 所:海の公園
- 主 催:金沢まつり実行委員会
- 学生ボランティア:Volunch4名、一般学生7名(市大から職員と合わせて18名が参加)
はじめに
8月26日(土)に金沢まつり花火大会が開催されました。その中で、市大生はボランティアとして、来年度の花火大会運営のための募金活動をしてきました。市大からは18名が参加し、学年・学部・学系の垣根を超え楽しく交流しながらボランティアをすることが出来ました。
ボランティア体験
ボランティアは、町内会、自治会、区の職員さんなど金沢区で働いていたり、活動されている方々も参加していて、一緒に募金することができました。その中で、いつもは接する機会の少ない地域の方々と交流したり、また、この金沢まつり花火大会が地元に愛されていることを感じることができました。ボランティア活動の前には、みんなでお揃いのTシャツを着て一致団結し、腹ごしらえのお弁当(今回は助六寿司)を楽しくお話しながら頂きました。
募金ボランティアは、花火打ち上げの1時間前、終了後の30分と短い時間でしたが、参加者全員が声をはり、精いっぱい来場者の方々に協力を呼びかけました。定点の募金箱とは別に、2人組に分かれ移動で募金するといった形をとり、より多くの来場者に花火募金の活動を知ってもらえるように工夫されていました。募金活動をする中で、来場者の方々に、「頑張ってね」といった応援の声や、「今年もすごかった、来年もよろしくお願いね」といった期待の声をかけて頂き、胸がとても熱くなりました。自分たちの活動が、来年も花火大会の感動に繋がるのだなと感じ、暑い中でしたが、最後まで元気いっぱいボランティア活動をやり遂げることができました。
もちろん、ボランティア活動の合間には、花火を見ることもできました。ボランティア参加の職員さんに、市大観覧の場所を確保していただいため、みんなで座って満足いくまで花火を見ることができました。3,500発といったボリューム溢れる綺麗な花火に、参加者全員が瞬きを忘れるくらいでした。綺麗な花火と達成感溢れるボランティア活動、夏の思い出の1ページになりました!!
終わりに
今年の花火大会は天候が良好の状態で迎えることができました。ぜひ来年も同じ時期に行われると思いますので、いつもとは違った形で花火大会を楽しんでみてはいかがでしょうか?最後に、参加者のみなさん、お疲れ様でした。今回の活動でよりボランティア活動に興味を持ってもらえたら嬉しいです。
レポート執筆者:学生スタッフVolunch 北田瑛美